#1334 はるなくろ デトックスサポート 改良育成のコンニャクの一つ

2022/01/04/Tuesday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(ごめんなさい1月の前半はお休み傾向です)。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

アレンジ。

ミニ四駆とかの改造とか。ラーメンへの味変やら。

元のものに変化を加える。

戦略を一部組み直したりするのもそうなのかな。

さらなる旨みアップやレベルアップ、勝率アップのための工夫!

まずは基本。

というわけで本日は、こんにゃくの改良品種のひとつ、「はるなくろ」をご紹介ッ!

・はるなくろ 特徴

[改良育成で誕生したコンニャクの一つ]

こんにゃくの改良種。

支那種と在来種の交配から育てられたもの。

こんにゃくとしていただくので、モニュモニュ食感を楽しめるでしょう!

原産地は、日本。

群馬県の農業試験場で作られたとされる。

旬は、秋冬あたり。

通販でこんにゃく芋として購入できそう。加工品もいけるでしょうが、品種がわからないかも?

群馬県でのこんにゃくとしては、あまり作られていない品種な模様。

・はるなくろ 食べ方

[モニュッと食感を料理にプラスも]

茹で、炒め、煮物あたりですかな。

シンプルにこんにゃくの素材の味を楽しんだり、きんぴらとしてゴマや唐辛子を加えてみたり、おでんの具材として楽しむなど!

カットの仕方で、歯触りを変化させて、食べやすくできるっ。

食べるタイミングは、食事の前半。

先発でいきやすい食材でしょう!

血糖値の急激な高まりを防いでダイエットサポート、糖尿病予防に!

・はるなくろ 栄養 効果 効能

[デトックスの補助に]

ノーマル蒟蒻から予測。

100gあたりおよそ5kcal、タンパク質は約0.1g、脂質は約0.1g、糖質は約0.5gほどかなっと。

半端なく低カロリーの食べ物だと思います!歯応えを食卓に加えてヘルシーに満足感得られやすそう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のヨウ素、貧血予防の鉄分、銅、モリブデン、メンタルリラックスのカルシウムなど含むと考える。

あとは、食物繊維、カリウムあたり!

食物繊維は、不溶性がほとんどかと。

腸の蠕動運動を促してお通じを助けてくれる!

便秘対策や腸内を整えての免疫力アップで感染症予防にも役立つでしょう。

カリウムは、ナトリウムの排出に関与し、高血圧予防によろしい。

利尿作用がこのように余分なナトリウムを出して、むくみ予防にもなるのされます!

結論〜デトックスサポートで元気っ、改良育成されたコンニャクの一つ〜

カリウム、食物繊維、モリブデンなどの成分で、筋肉痙攣予防、大腸ガン予防、代謝アップによきかな。

在来種より日焼けや風害などに強い、はるなくろ!

こんな人にオススメ

・食材による便通補助をしたい方

・ダイエット中の人

・歯応えある食材欲しい者

など

中生品種こんにゃく!

ありがとうございました!

。。。

・山本雑記

切り替えの形。

気持ちの切り替えが主。

だが、その気持ちに影響することは経験ですかね。

実際の体験しないとわからなかったり。

アドリブ力。

そして、切り替えというのも、100の切り替えでなくてもよきかね。

10とか20とか、また戻ったり、やはり焦らず、、

もっともっと速く!

先取りスクワット、ブリッジ。明日プッシュアップ予定。

・本日のYouTube

自然見て健康。

https://youtube.com/shorts/pKZTVaj09SI?feature=share

・自主練

売る。はるなくろの料理を居酒屋で提供。

けんちん汁として。

植物系具材たっぷりでシメたい人に向けて。

改良品種。もっと扱いやすくしようと考えたのかね。育てやすさなど。耐性をつけるとか増やしやすくするとか。コスパ意識かのう。手間少なくしっかり収穫が理想的かな。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA