#1338 武帝 タフな骨へ 耐性強いツヤよしちんげん菜

2022/01/08/Saturday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(ごめんなさい1月の前半はお休み傾向です、0時以降も控えそうです)。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

強さ。

心や肉体や頭脳、権力、特集能力などなどですかね?

シンプルに言えば、色んな能力とか要素がたくさんあって、そのレベルが高いことだろう。

ややこしく?すれば、そういったレベルが高くとも、むやみにそれを利用しない?

心が強さかな!

心の強さは、考え方とか、元気とか。

健康大事!!

というわけで本日は、戦闘のレベルが高そうなお名前!?、「武帝(ぶてい)」について書きますー。

・武帝 特徴

[耐性高いツヤありちんげん菜]

光沢ある緑が色濃い葉を持つチンゲンサイ。

寒さや暑さや病気にも強めの品種!

クセ少なめの青菜として、味がよしとされつつサイズが大きめみたいなので食べがいもあるでしょう!

原産地は、日本。

神奈川県に本社構える、株式会社サカタのタネで開発されたのかもしれない。

旬は、春や秋冬あたり。栽培環境でそれこそ年中いただけそう!

ネットで種が買えるかと。

トウ立ちするのがゆっくり!

・武帝 食べ方

[加熱してツヤツヤ感マシマシ!?]

炒め物や茹でが主流かねー。

中華料理の定番なイメージあるチンゲンサイ!

肉料理に添えたり、汁物やあんかけの具材として加えたり、他の食材とコラボさせやすいでしょう。

食べるタイミングは、食事の前半。

葉野菜として先発でいきやすいだろう。

食べる順序を意識し血糖値コントロール!それによって、糖尿病予防やダイエットサポートを。

・武帝 栄養 効果 効能

[骨を強くする手助けに]

ノーマルちんげんさいから予測。

100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約1gほどかなーと。

とっても低カロリー食材だと思われる。減量時にも食べやすい!

ビタミンやミネラルなどの成分は、疲労回復のビタミンE、C、免疫力向上のβカロテン、代謝アップのビタミンB群、血圧ケアするカリウム、足がつるのを予防するマグネシウム、便通補助の食物繊維など含有すると考えられます。

あとは、カルシウム、ビタミンKあたり!

カルシウムは、丈夫な骨を育てる栄養のひとつ。

骨折しにくい骨づくり!

さらに、精神安定や筋肉の動きをスムーズにする働きもしてくれるかと。

ビタミンKは、こちらも骨の健康によし。

骨粗鬆症予防で骨を守るっ。

それに、アザが残りにくくするのにも役立つとされる!

結論〜タフな骨へと育てて健康増進、高い耐性を持つツヤよきちんげん菜〜

ビタミンK、カルシウム、βカロテンなどの栄養で、骨強化、筋肉痙攣防止、抗酸化力アップにグッド。

味美味な収量もよき野菜、武帝!

こんな人にオススメ

・丈夫な骨づくりをしたい者

・アンチエイジング志向の人

・免疫高めたい方

など

見栄え美しい様子!

ありがとうございました!

。。。

・山本雑記

他との異なりを。

有効そうなのをやるはありだが。

誰がやっても同じような雰囲気の中心にはしないようにしたいかのう。

工夫や技術必要なところを意識して行い、レベル上げにも!

まあ、なるべく簡単で効果的なものは重要だが、それとは別に!こだわり!!地力強化!!!

もっともっと速く!

明日プッシュアップ予定。

・本日のYouTube

自然見て健康

・自主練

売る。居酒屋で武帝使用した品を提供。

シメメニューとして、野菜たっぷり煮込みうどんとして。

麺をキメつつ野菜を摂取する安心感?も求める人に向けて。

光沢ある見た目のようです。栄養豊富だろう。内側の栄養が外側の輝きに繋がるかね。葉っぱとかも栄養から出来上がっている。栄養吸収力が高いのでしょう。質の高い野菜づくりを目指しての開発だったのかも。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA