2022/02/16/Wednesday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(そろそろ配信率上げると思います、深夜率も上がるかなと)。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
勝利。
試合に勝つ、勝負に勝つやら。
勝ち負け決めつつもそういうのはないものもあったり。
口論は勝ち負けないかねぇ。
戦績での目標で勝率とか数字を意識すると、見直しやすいでしょう。
勝率を上げるには?下げないようにするには?
自分にとっての勝ちは何なのか?
何にこだわるか。
というわけで本日は、勝ちのマークでもあるかね!?、「白丸茄子(しろまるなす)」をご紹介っ!
・白丸茄子 特徴
[高い耐暑性を備える緑系茄子]
アチー季節に強いナス。
淡い緑、黄緑なカラーリング!
皮は少し硬くも果肉は柔らかめで、アクマイルドでクセ少なく食せるかとッ。
原産地は、日本。
福岡市博多区に会社を置く、中原採種場株式会社で作られたのかな。
旬は、夏秋ごろ。
オンラインショッピングで種子が買えそうじゃい。
光沢もある!
・白丸茄子 食べ方
[煮物相性よき]
煮食に適しているとのことです。
煮浸しや甘辛くした煮物、麻婆茄子とかよさそうですな。
あとは、炒め物、焼きナス、漬物もありかのう。
食べるタイミングは、食事の前半。
葉野菜を優先しつつもナス系も早めに食してよいだろう。
血糖値の急激な高まりを防止し、糖尿病予防、血管保護、メタボ対策!
・白丸茄子 栄養 効果 効能
[血圧コントロールに]
ノーマルなすから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約3gほどかなと。
低カロリー食材のひとつとなるだろう。葉野菜より食べた感を実感しやすく食べ過ぎ防止になるかね。
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨粗鬆症予防のビタミンK、塩分排出助けるカリウム、貧血対策のモリブデン、鉄分、銅、筋肉痙攣防ぐマグネシウム、カルシウム、便通サポートの食物繊維、代謝上げるビタミンB群など含むと考えます。
あとは、コリンエステル、ビタミンEあたり!
コリンエステルは、ナスに豊富に含有するとされる成分!
リラックス作用で、血圧や精神ケアによいでしょう。
やわらか果肉をジャワッといただきつつ、成分効果も相まって一層穏やかな気持ちに!?
ビタミンEは、血の巡りを良くしてくれる。
血液の流れがスムーズな方が血管への負荷が弱まり、高血圧対策になるでしょう!
さらに、抗酸化作用で血管の老化予防や美容のためにもよしっ。
結論〜高血圧予防で健康守護、緑色系で耐暑性高き茄子〜
カリウム、ビタミンE、コリンエステルなどの成分にて、足がつるのを予防、ホルモンバランス調整、メンタルリラックスにナイス。
首部分が太めの長卵デザイン品種、白丸茄子!
こんな人にオススメ
・血圧の調子を整えたい人
・ダイエット志してる方
・緑系の茄子を食卓に加えたい者
など
品質とてもよい様子!
thank you!!
。。。
・山本雑記
2月も半分クラス。
今年もあっという間!
毎日のクオリティ高めたいが、何に手をつけるかはっきりと。
なにより切り替え。
改善していく。
素早く繰り返すっ。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
、
スクワット、ブリッジ、
・本日のYouTube
自然見て健康
・自主練
売る。飲食店で白丸茄子を使った料理を出す。
豚肉と合わせた生姜煮。
濃厚な味わいを生姜で引き締めて食べたい人に向けて。
、
極上の品種の模様。トータルバランスが優れてるのかね。食感やクセの少なさや作りやすさとかかのう。生産者や消費者それぞれによき。料理の手間少なめで済み、暑い季節での育成がしやすいなど。万能品種開発に努めたのかも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!