2022/03/22/Tuesday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
魅惑。
魅力的やらカリスマ性に惹かれるとか?
色で言えばパープルカラーがそういうイメージある。
ダークな雰囲気ありつつ、鮮やかさもあるような。
こわいものみたさは刺激的でしょうか?
こころの余裕かねぇ。
というわけで本日は、パープルネーミング、「彩むらさき」をご紹介!
・彩むらさき 特徴
[品質よく収穫も多い茄子]
皮が濃厚黒紫色のナス。
果肉は淡め緑。黄緑って感じかな?
首部分が太めでボリュームあり、締まりある果肉が楽しめる様子!しっかり加熱したらトロトロになりそうですがっ。
原産地は、日本。
埼玉県さいたま市に本社構える、トキタ種苗株式会社で作られたのかのう。
旬は、夏秋かね。栽培環境により年中作るもいけそうです。
通販で種子が買えるかと。
揃い良く形もよき多収ナス!
・彩むらさき 食べ方
[ボリューミーに喰らう]
漬物にしたり、炒め料理や煮物などで食す。
浅漬け、ぬか漬け、肉野菜炒め、煮浸しとかですかな!
それに、天ぷらにしたり、味噌汁に加えるもありでしょう。
食べるタイミングは、食事の前半。
葉野菜あるならそちらからかな。けどなす系も最初から攻めてもよいかと。
食べ順気にして血糖値をコントロールし、メタボや糖尿病予防!
・彩むらさき 栄養 効果 効能
[血圧の健康サポート]
ノーマルなすから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3gほどかなと。
低カロリー食材でしょう。食べ応えもあって満腹感を感じやすいだろうし、たっぷり食べてもカロリーは抑えられる方だと思います。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、リラックスのコリンエステル、骨粗鬆症予防のビタミンK、カルシウム、マグネシウム、貧血対策の鉄分、銅、血行促進のビタミンEなど含むと考えられますっ。
あとは、カリウム、ナスニンあたり!
カリウムは、ナトリウムの排出を助けて高血圧予防によろしい!
あんど、むくみ予防や筋肉痙攣予防にもよいでしょう。
ナスニンは、アントシアニン系ポリフェノールです。
血管の保護や強化によいとされ、しなやかで丈夫な血管づくりに役立つかと。
血管への負担が抑えられやすくなって、結果血圧にもよいだろう!
結論〜血圧ケアで健康守護る、収穫多く品質よい茄子〜
カリウム、ビタミンB群、ナスニンなどの栄養素から、利尿作用、代謝高める、抗酸化力アップによきかな。
暑さに強い品種、彩むらさき!
こんな人にオススメ
・高血圧対策をしたい人
・活性酸素除去を意識している者
・ダイエット中の方
など
中長タイプ!
thank you!!
。。。
・山本雑記
いかに強化。
簡単で効果的なこと、難しいが効果的なこと。
効果的なことをやっていくのがよさげ。
それらが、どれだけの難易度で時間かかり具合も変わるし、効果の大小でも変わる。
かつ、その出番の多さも影響するでしょう。
成功した時の恩恵が大きくとも、全然使う場面無いとなると微妙かも。
なるべく出番多くて、簡単で、効果が大きいのが理想かな。
それを徹底的に行えること、そしてさらに底上げするならば、難しくも効果的な事も鍛えておくことですかね。
真似しやすいこと真似しにくいこと!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
だが言う!世界平和。
、
先取りスクワットなので明日プッシュアップ予定
・本日のYouTube
自然見て健康
・自主練
売る。彩むらさきを使った品を飲食店で出す。
ナスたっぷりカレー。
ナスづくしのカレーライスを食べたい人に向けて。
、
果実の揃いがよし。上物率高い様子。比較的ボリュームあるのがいいのかも。中長品種。首あたりやや太くどっしりしてる感じ。大き過ぎずなボリューミーが安定した成長に繋がってるのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!