#1392 菜々美 タフな骨へ 肉厚でボリューム感ある小松菜

2022/03/03/Thursday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(そろそろ配信率上げると思います、深夜率も上がるかなと)。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

難易度。

ゲームとかの難しさ。

ゲームなら敵の強さとか操作の複雑さとか必要な知識の多さとかかねー。

元々の難しさに、プレーヤー自身で制限をかけてみたりなどやり方でも難易度変化できる。

自分は縛りプレイみたいなのは好きな方。

なるべく自分の力が関与する割合を増やして達成したい。

上達、強く!

まあ人それぞれ色んな楽しみ方!それぞれがベスト!!

というわけで本日は、難易度エグい!?いえ味わいエグさマイルド野菜「菜々美(ななみ)」をご紹介っ。

・菜々美 特徴

[ボリュームある肉厚な小松菜]

中早生品種のコマツナ。

耐病性強めかと。

肉厚ボリューミーでありつつ、葉っぱのえぐみは少なくスッキリいただける様子!

原産地は、日本。

京都に会社を置く、タキイ種苗株式会社で作られたのかな。

旬は、春夏秋頃かと。栽培環境次第で実質年間通して収穫見込めそうです。

ネットで種が買えるだろう。

収穫量多いっ!

・菜々美 食べ方

[クセの少ない葉野菜を味わう]

食べやすい食味でしょう!

シンプルなお浸しでも楽しみやすいかねっ。

あとは、油揚げやキノコと合わせた煮物、肉野菜炒め、スープ、鍋料理、漬物とか!

食べるタイミングは、食事の前半。

初っ端から食べ始めてよいだろう。

血糖値の急激な高まりを防ぎ、血管に優しく、糖尿病予防、メタボリックシンドローム対策を!

・菜々美 栄養 効果 効能

[骨を丈夫に仕上げる]

100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.2g、糖質は約0.5gほどかなーと。

非常にヘルシーな食材だと思われますっ。糖質制限などの色んなダイエット時にも使いやすいでしょ!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のビタミンB群、高血圧対策のカリウム、貧血予防の鉄分、銅、モリブデン、骨をパワフルにするカルシウム、マグネシウム、風邪予防のビタミンC、βカロテン、便通サポートの食物繊維など含有すると考える。

あとは、ビタミンK、Eあたり!

ビタミンKは、強い骨づくりに役立つでしょう。

骨の破壊を抑え、骨の形成を助ける!

そして、止血もサポートしてくれるッ。

ビタミンEは、血行促進作用があります。

栄養を身体組織に運搬しやすくして、カラダづくりに役立つ!

アンド、ホルモンバランスの調整にも働き、更年期の負担軽減にもよきかな。

KもEも脂溶性ビタミンです。油用いた料理や肉などの脂質含みやすい食べ物と一緒に食べると吸収良くなる!

結論〜健康的なタフな骨へ、肉厚でボリューム感ある小松菜〜

ビタミンE、K、Cなどの栄養によって、ビューティフルエイジング、骨粗鬆症予防、免疫強化にグッド。

作業性もよろしい、菜々美!

こんな人にオススメ

・骨の健康を守りたい方

・アンチエイジングしている者

・減量中の人

など

暑い時期もゆるやかに育つ!

thank you!!

。。。

・山本雑記

休憩挟み。

夢中になってるなら特に区切りはする必要無い気もする。集中し続けてる感あるので。

けど、ついついやるけど集中とかできてない時は休憩必要かと。あとは時間決めて取り組む時かね。

改善や意識の変化が変わらずに同じことの繰り返しだとあやしいかな。

個人的にバイオ2時間からの隻狼とかは疲労感マシマシだった感じある。

も少し休憩挟んで試したいし、時間を変えたりかのう。

運動や瞑想で!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

だが言う!世界平和。

あとはプッシュアップ予定

・本日のYouTube

引き締め体操

・自主練

売る。居酒屋で菜々美を使用した料理を出す。

常夜鍋のほうれん草を小松菜たっぷりバージョンで。

野菜と肉をガツッといただきたい人に向けて。

高温期でも成長の質が安定しているみたい。一気に育ったりしない様子。緩やかな生育で形とかいい感じの模様。適応性が高く柔軟かね。育ち過ぎる時期に成長を調整できるのだろうか。質良く栽培しやすさを考えて開発したのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!