#1443 香夏錦 活性酸素撃破 やわらかで甘いサクランボ

2022/04/23/Saturday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

いやー灼熱。

寒い季節だったからこその、暑く感じ過ぎと思っていましたが。。

普通にアツアツ!笑

けどまあ、日が暮れてくるとちゃんと過ごしやすいかな。

古き良き夏の感じ!?

というわけで本日は、夏がもう近づいてきている雰囲気?、「香夏錦(こうかにしき)」について書きます。

・香夏錦 特徴

[やわらかく甘み強いサクランボ]

中玉サイズのさくらんぼ。

重量は7g付近。

酸味はマイルドで、甘味はしっかりある柔らか果肉が楽しめる!

原産地は、日本。

福島県で佐藤正光さんが作り上げた様子!

旬は、夏。6月の序盤から中盤あたり。

ネット購入でも期間限定で買えるかねー。

品種登録は山形県に会社を置く、株式会社天香園とのこと!

・香夏錦 食べ方

[ダイレクトに食べたりトッピングしたり]

生食でそのままパクつく。

そして、生での活用はヨーグルトなどに添えたり、スムージーの材料にするもよいでしょう!

あと、ゼリーに使用したり、ジャムにするもありっ。

食べるタイミングは、空腹時。

果物は早い消化が期待できるが、胃の中に他の食材があるとそのスピードに乗れないかと。

お腹空いてる時のスピーディー栄養補給!

・香夏錦 栄養 効果 効能

[活性酸素対策で老化に抗う]

ノーマルさくらんぼから予測。

100gあたりおよそ60kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約14gほどかなっと。

糖分が中心の三大栄養素となると思いますが、お菓子食べるよりカロリー控えめで甘み堪能できるでしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、高血圧予防のカリウム、血の巡り良くするビタミンE、貧血対策の鉄分、モリブデン、銅、筋肉痙攣予防のマグネシウム、カルシウム、お通じサポートの食物繊維など含むと考えます!

あとは、ビタミンC、アントシアニンあたりっ。

ビタミンCは、抗酸化力がありビューティフルエイジングによろしい。

さらにコラーゲンづくりにも関与するため、美肌のためにナイス!

かつ、免疫力を上げて風邪予防にも〜。

アントシアニンは、抗酸化作用のあるポリフェノール。

老化予防へ!

それに、抗炎症作用を備え、筋肉痛緩和になるでしょう。

結論〜活性酸素撃破で若々しく、甘くやわらかなサクランボ〜

ビタミンC、アントシアニン、食物繊維などの栄養によって、ストレスケア、血管保護、デトックスによきかな。

佐藤錦と高砂の掛け合わせからの品種、香夏錦!

こんな人にオススメ

・アンチエイジングしている人

・感染症予防したい方

・ちょいちょいフルーツつまみたい者

など

早生タイプさくらんぼ!

thank you!!

。。。

・山本雑記

なにはともあれ目的づくり。

それによって、色んな目標ができる。

長期的、中期的、短期的目標。

段階的目標こなして目的へ。

その目標達成して進んでいくためにその手段を。

目的あれば目標できて手段も考えられる。

手段あれば目標も目的もクリア!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、ブリッジ、

・本日のYouTube

自然見て健康

・自主練

売る。香夏錦を使った料理を喫茶店で提供。

さくらんぼメインなフルーツタルト。

さくらんぼスイーツがお好きな人に向けて。

日持ち力はあまり無さそう。旬の期間短めそう。果肉柔らかだからかね。ダメージ受けやすい。防御弱めで傷みに繋がりやすいのだろう。儚くも美しい。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA