#1448 マダコ 二日酔い予防 タコといえばこの種類

2022/04/28/Thursday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

定番。

話題のてか人気あるもの。

外しにくい評判よきもの。

どうしても好みはあるでしょうが、理解しようとする意識が少しでもあれば、実質なんでも楽しめそう。

ネガティブと向き合いつつも(スルーも必要)、ポジティブに捉えて楽しみ、感謝っ!

というわけで本日は、タコの定番?、「マダコ」について書きますー!

・マダコ 特徴

[タコといえばコレ!]

まさにタコ。前〜の記事でタコ書いたはずだがそれもマダコと言えよう!

丸っこい頭?に8本の腕持ち海産物。

歯応えあり、甘さがあるような旨味が味わえるでしょう!

原産地は、日本など。

日本各地で漁獲される様子。どちらかと言うと日本海といった寒い方にはあまりいないようですが、近頃は普通に存在しているやら!

旬は、冬。

オンラインショッピングでの購入もできるかとっ。

全長60センチくらい〜。

・マダコ 食べ方

[弾力ある歯触りと共に旨さを喰らう]

生食刺身もいけるが、加熱した方が旨味が高まる模様!

茹でだこ、煮だこ。

それに、混ぜご飯にしたり、炒めたり、揚げたりもよいでしょう。

他にも、カルパッチョやマリネ、酸っぱさパワフルな酢だことしてもいける?

食べるタイミングは、食事の中盤。

おかず系としてご飯の前に。

血糖値を緩やかな上昇にし、ダイエット補助、糖尿病予防!

・マダコ 栄養 効果 効能

[二日酔いしにくく]

100gあたりおよそ70kcal、タンパク質は約16.5g、脂質は約0.5g、糖質は約0.1gほど!

タンパク質多く、糖分や脂肪少ないのでカロリー以上にヘルシーで減量にもよいだろう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血対策の銅、鉄分、筋肉の動きをサポートするマグネシウム、カルシウム、抗酸化作用のビタミンE、血圧コントロールのカリウム、代謝アップのビタミンB群、育毛補助の亜鉛など含有します!

あとは、タウリン、ナイアシンあたりっ。

タウリンは、含硫アミノ酸様化合物の一種。

アルコール代謝を助けて二日酔い対策に貢献!

さらに、筋肉の疲労抑えたり、血圧や目の健康を守る働きが期待されている〜。

ナイアシンは、ビタミンB群の一種。

こちらも二日酔いケアによいとのことです!

そして、脂質などの代謝を助けて引き締めボディづくりに役立つでしょう。

結論〜二日酔い予防で元気ハツラツ、THEタコといえば本種〜

タウリン、ビタミンE、ナイアシンといった成分によって、肝機能強化、疲労回復、毛細血管拡張などによきかな。

値段高く高級魚介!?、マダコ!

こんな人にオススメ

・お酒積極的に飲まれる者

・運動よくする方

・ダイエット志してる人

など

筋肉の食感よきっ!

thank you!!

。。。

・山本雑記

なんやかんや。

漫画などの読み物の電子書籍は便利でしょう。

なにより物理的スペースがほぼなし!

スマホに入ってるくらいっ。

まあスマホ容量かかる、スマホ見る時間伸びる、ページの振り返りしにくめやら紙の感じが楽しめんやらやら。

個人的にはスペース取らないのが素晴らしい。

けど、うーむ。やっぱ紙で書籍買いたいね。

断捨離を!!がんばれ!!!笑

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、

・本日のYouTube

引き締め体操

・自主練

売る。居酒屋でマダコを使用した料理を提供する。

盛り合わせ唐揚げ。

魚介類の揚げ物をつまんでいきたい人に向けて。

日本海でも普通に獲れるようになってる様子。以前はそうでもなさげ。寒くない方がマダコはお好みなのでしょう。温暖化の影響である意味住みやすくなったのかのう。海水温上がって寒いところが暖かめにとか。環境の影響で生態系の変化ですかな。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!