#1459 パウダーブルー 血管守護 雰囲気上品なブルーベリー

2022/05/09/Monday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

なんだか。

うまそうだなぁとか。

食べ方とか匂いとかデザイン性やらやら。

誘惑の仕方が絶妙!

好奇心や心地良さにつられてしまう。

そして期待を裏切らない快楽を!

というわけで本日は、粉状だとあまりそそられない?個人的にはプロテインの粉の色付きは結構そそるかなぁ、「パウダーブルー」について書きまする。

・パウダーブルー 特徴

[美人品種ブルーベリー]

中粒なブルーベリー。

ラビットアイ系。

熟成するほどに甘さ増すが、基本的にはスッキリとした味わいのようです!

原産地は、アメリカ。

ノースカロライナ州にて誕生した模様。

旬は、夏。

オンラインショッピングで苗木が買えるかと。

美しき果実に清楚な樹形!?

・パウダーブルー 食べ方

[お上品に仕上げる?]

そのまま粒を生でいただく。

スムージーやジャムの材料、シリアルやヨーグルトにプラスしてみるのもよろしいかと!

あとは、ブルーベリーパイ、レアチーズケーキ、ムースケーキなどスイーツ系にするとかっ。

食べるタイミングは、空腹にて。

果物は消化スピードが早い傾向に思いますが、他に食べ物が胃にあるとそれが活きにくいかなと。

腹減り状態で手早く栄養GET!

・パウダーブルー 栄養 効果 効能

[健康な血管づくり]

ノーマルブルーベリーから予測。

100gあたりおよそ40kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約9.5gほどかな〜と。

おやつ代わりにフルーツはカロリー面を控えたり、栄養面を強化しやすくなるでしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、血圧コントロールのカリウム、血行良くするビタミンE、代謝アップのビタミンB群、モリブデン、マンガン、風邪予防のビタミンCなど含むと考えられる。

あとは、アントシアニン、カルシウムあたり!

アントシアニンは、ポリフェノールです。

毛細血管を保護したり強くする作用が期待されます!

そして、抗酸化力があるので、ビューティフルエイジングにもよきかな。

カルシウムは、ミネラルです。

精神リラックスや骨づくりによろしい!

心穏やかな方が血管にやさしいだろうー。

結論〜血管守護で健康守る、上品な雰囲気の美人ブルーベリー!?〜

ビタミンC、アントシアニン、カルシウムなどの成分によって、免疫力強化、筋肉痛緩和、骨折予防にグッド。

パウダーがかったような美しき風貌、パウダーブルー!

こんな人にオススメ

・血管を労りたい人

・若々しくありたい者

・安定感あるブルーベリーを探している方

など

ティフブルーとメンデイトの掛け合わせの様子!

thank you!!

。。。

・山本雑記

イメージ活用。

イメージトレーニングで実質いつでも練習可能!

イメージによって受け止め方変わって、いい印象だったり、逆によろしくなかったり。

理想通りが理想的かもしれんが、そうでない時に理解しようとしたり、受け止めれるといいなぁと。ものによりつつも、、

そういうのもいいじゃんねぇ。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。喫茶店でパウダーブルーを使った品を提供する。

ブルーベリー本体とソースを絡めたパンケーキ。

ベリー系のスイーツを攻めたい人に向けて。

人気ある感じ。品質よいのでしょう。味や香りよさげで育てやすく収量も多めやら。安定感ある品種なのでしょう。無難によいのかね。損しにくい方が高評価なのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA