#1484 ソロモン 抗酸化力アップ 寒さにも暑さにも強いほうれん草

2022/06/03/Friday

おす、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

ハマり。

過去のゲームでのハマったものは色々。

違うゲーム機種でそれぞれで買ったといえば、メダルオブオナーライジングサン。

これだけかも?

ジャンルはFPSという一人称視点で遊ぶシューティングゲームかと。

対戦の時のコンピュータのハリソンというキャラが超強かったという思い出、、

かにむら、おおもも、ガニー、サイラス、ブロムリー、ショウグン、武器ならウェルロッド、ガーランドとかとか。読み方合ってるかな?笑

友達ともよく遊んだ!神ゲー!!

というわけで本日は、同ゲームでの対戦マップのソロモンの死闘はかなり好き、「ソロモン」について書きます!

・ソロモン 特徴

[暑さや寒さに強きほうれん草]

グリーンが色濃いホウレンソウ。

葉っぱは先が尖り気味な形。

いつものホウレンソウより見栄えを変えて楽しめそうかね!

原産地は、日本。

神奈川に会社がある、株式会社サカタのタネにて開発されたのかなぁ。

旬は、夏以外に収穫ができそうで、冬が特に期間長そう!

オンラインショッピングで種子購入ができるかと。

気温耐性高い!

・ソロモン 食べ方

[葉の横にあまり広がらなく先尖りデザインも楽しめる!?]

加熱料理が中心!

茹で系なお浸し、和え物、スープとか。

炒め物、天ぷらもよいでしょう。

それに、ホウレンソウカレーにしたり、生ならスムージーの材料かねっ。

食べるタイミングは、食事の前半。

開始早々食べ始めてよいだろう!

食べる順序意識して血糖値コントロール!それでダイエットサポート、糖尿尿病予防!

・ソロモン 栄養 効果 効能

[抗酸化力を上げていく]

ノーマルほうれんそうから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなっと。

かっなりヘルシーな食べ物だと思われます。体重気になる時にも食べやすいでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、筋肉作りのベタイン、貧血予防の鉄分、モリブデン、銅、高血圧対策のカリウム、抗ストレス作用のビタミンC、骨折予防のビタミンK、カルシウム、マグネシウム、育毛補助の亜鉛、お通じ促す食物繊維など含むと考える。

あとは、ビタミンE、βカロテンあたり!

ビタミンEは、活性酸素除去によし。

ビューティフルエイジング!

そして、ホルモンバランスを整える作用もあるため、更年期ケアにもなるかと。

βカロテンは、こっちも抗酸化作用があります。

老化に抗う助けに!

かつ、目の健康を守る働きも期待されるっ。

結論〜抗酸化力アップでエイジングケア、耐寒性に耐暑性も強いほうれん草〜

ビタミンE、C、βカロテンなどの成分により、血行促進、コラーゲンづくり、免疫力向上にナイス。

日持ち性能高し、ソロモン!

こんな人にオススメ

・若々しくありたい者

・感染症予防を意識している方

・減量中の人

など

多収が期待できる!

thank you!!

。。。

・山本雑記

予兆。

雨がパワフルに降ったりしましたね。

その前に雲行きの怪しさや、雷音頭のゴロゴロ具合など。

観察して分析しての予測。

土砂降り来そうだなぁなら自分は何をするか。

自分の目的を考え、照らし合わせた動きへ。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。ソロモンを用いた料理を飲食店で出す。

茹でほうれん草にほうれん草使ったかき揚げ乗せうどん。

麺類と共に野菜を摂取したい人に向けて。

日持ちしやすい品種。暑さや寒さに強いからってのもありそう。色んな気温にさらされても傷みにくい。育てやすい品種開発を目指したのかね。様々な人に作ってもらいたいとか。ハードルを下げて野菜作りをサポートしたいのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA