2022/06/09/Thursday
おす、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
印象変化。
その人の経験や知識などからイメージされることはさまざま。
同じ事でも人によって捉え方変わる。
そして同じ事でも言い方でも変わりそう。
ちょっとしたことが、大きくなる!
というわけで本日は、イントネーションのタイミング?で、へい一丁とか誰か待ってる的な?、「あいこまち」をご紹介。
・あいこまち 特徴
[デザインよき強甘サツマイモ]
見栄えよさげなさつまいも。
条溝がないとされる。縦線とかが特に走ってないやら?
甘みが強く、丁度いい食感が楽しめるかと!
原産地は、日本。
クイックスイート、関系107という品種での掛け合わせで作られた様子。
旬は、秋頃かと。
ネットで買えるのは期間限定でしょう。
病気などへの耐性よし!
・あいこまち 食べ方
[お菓子系へとアレンジ向いている]
強い甘みがスイーツ作りとの相性よいようですぜ。
スイートポテト、かりんとう、芋羊羹、サツマイモチップスとか!
それに、焼き芋、天ぷら、ポタージュなどなど。
食べるタイミングは、食事の後半。
糖分豊富でしょうからご飯や麺等のように後にいただくのが無難。
食べ順意識で血糖値をコントロールし、メタボや糖尿病対策っ!
・あいこまち 栄養 効果 効能
[デトックスサポートッ]
ノーマルさつまいもから予測。
100gあたりおよそ120kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.2g、糖質が約29gほどかなーと。
高糖度だと思われるのでもう少しカロリー多そうなエネルギー源!
ビタミンやミネラルなどの成分は、疲労回復のビタミンE、C、代謝高めるマンガン、ビタミンB群、モリブデン、骨を育てるマグネシウム、カルシウム、貧血対策の鉄分、銅、利尿作用のカリウムなど含むと考えますっ。
あとは、ヤラピン、食物繊維あたり!
ヤラピンは、さつまいもにしか含有しないとされる成分。
お通じサポート、胃の粘膜守護といった働きを持つ!
トイレをスムーズに、胃もたれ対策にも。
食物繊維は、不溶性中心だろう。
腸を刺激して便通を良くしてくれるでしょう!
腸の健康を守り、免疫力アップ!
結論〜デトックスで体内から健康に、外観よし甘味強しサツマイモ〜
ヤラピン、ビタミンC、食物繊維などの栄養素で、便秘予防、抗酸化作用、大腸ガン予防によきかな。
ホクホクしっとりの間!?、あいこまち!
こんな人にオススメ
・デトックス促したい者
・甘いもので活性酸素対策もしたい方
・疲労を減らしたい人
など
焼いた果肉の色良く変色しにくめキープ力!
thank you!!
。。。
・山本雑記
感じ取り。
変化しててもそれが小さいと気付きにくい、でもそれが積もって気づいた時には大きかったりする。
当たり前なことが当たり前ではないこと。
今となっては、前はそうではなかったやら。
価値観にも絶対はなき。
受け入れ力。
けど倫理観とは別ぽ。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、
・本日のYouTube
引き締め体操
・自主練
売る。喫茶店であいこまちを使った品を提供する。
さつまいもチーズケーキ。
甘く濃厚さ増し増しなスイーツ食べたい人に向けて。
、
ホクホクかつしっとりやら。バランスよい食感楽しめる模様。交配した品種がそれぞれの特性あったのかな。丁度よく特性が絡み合ったのかのう。甘みの中にクセが特になく食べやすい品種づくりを目指したとか。大衆に受け入れられやすいサツマイモ開発を図ったのかね。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!