#1515 和麟 免疫強化 中晩生の濃厚グリーンブロッコリー

2022/07/04/Monday

おす、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

色んな。

人、映画、絵、漫画、ゲーム、アニメ、スポーツなどなど様々たっぷり。

この世の全て知るのは現世だけでは足りないし、いくらあっても足らんかも?

好奇心はいつまでも持ってたいのう。

心の若々しさッ。

なにはともあれ、好きに思えることがあるのはたまらんのう!

というわけで本日は、料理も色んな国でのバリエーションも豊富、我が日本は和、「和麟(わりん)」について書きまする。

・和麟 特徴

[グリーンが濃い中晩生タイプブロッコリー]

とても色濃い緑色のブロッコリー。

中晩生品種。

大玉にできるとか締まりがあるやら重量感を持つ様子!ボリュームよく味わえるでしょう!

原産地は、日本。

埼玉県さいたま市に本社構える、トキタ種苗株式会社で開発されたのかのう。

旬は、主に春秋あたりかと。

オンラインショッピングで種が買えるでしょう。

2ヶ月ちょい、3ヶ月いかないくらい、での収穫!

・和麟 食べ方

[グリーン野菜をガツッと喰らう]

歯応え重視するなら生でいただきましょう。

コリコリ感が強まる!

主流はやはり加熱食。

スープに加えたり、炒め物、茹で物でしょう!

マヨネーズかけたり、ニンニクと合わせたり、チーズキメたりっ。

食べるタイミングは、食事の前半。

スタートで食べ始めてもよろしいかと。

血糖値の急激な高まりを防いで、血管保護、糖尿病予防、メタボ予防に!

・和麟 栄養 効果 効能

[免疫力上がるぜ]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約4.5g、脂質は約0,5g、糖質は約1gほどかなっと。

低カロリー食材の一員だと思われる。タンパク質も野菜としては多めでカラダづくりに貢献しやすい!

ビタミンやミネラルなどの成分は、ガン対策のスルフォラファン、骨を育てるカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、血行良くするビタミンE、代謝促すビタミンB群、モリブデン、お通じサポートの食物繊維、味覚の健康守護の亜鉛、高血圧対策のカリウム、貧血ケアの銅、鉄分など含有すると考える!

あとは、ビタミンC、βカロテンあたりっ。

ビタミンCは、鼻などの粘膜の健康を保ち、免疫力アップに役立つ。

感染症予防!

かつ、疲労回復や抗ストレス作用で日頃のボディとメンタルをケア。

βカロテンは、こちらも免疫機能を上げる。

風邪引きにくくしていく!

かつ、目の健康のためにもよきっ。

結論〜万全なる体調づくりに免疫強化、濃厚グリーンカラー中晩生ブロッコリー〜

βカロテン、亜鉛、ビタミンCといった成分により、ドライアイ予防、育毛補助、活性酸素除去などにナイス。

花蕾ドーム型、和麟!

こんな人にオススメ

・体調整えたい人

・ビューティフルエイジングしている方

・ボディメイクしてる者

など

湿度に強く、成長力高いようです!

thank you!!

。。。

・山本雑記

読み。

正解があるならそれでよきかね。

けど正解はいくつかあったり、なかったりやら。

わからんまでも動く。

テキトーに動くのもよかったり、よくなかったりするが。。

動かな過ぎのがよろしくないかねぇ?

読みで試して、経験や知識を増して読み精度アゲアゲ!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、ブリッジ、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店で和麟を用いた料理を出す。

ブロッコリーやシイタケを茹でた温野菜サラダ。

カサ付きな肉厚感ある野菜を食したい人に向けて。

生育旺盛品種の模様。大玉に育てるのもいけるようなので。中晩生種。時間かけて育てる寄りかと。栄養供給をしっかり与えて成長させやすいのかね。サイズアップへと栄養を利用しやすいとか。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA