2022/07/23/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
思うところ。
ぱっと見の印象、第一印象の影響多し。
中身が大事とかあるが、中身がどうかもまだまだわからない初期段階こそ、最初の雰囲気重要でしょう。
真の良さはわからんが、無難にはとてもよし。
始まらないと、良さを知る前に試合終了してしまったり!
というわけで本日は、黒いと良くなさそう?決めつけよくない、「黒福(くろふく)」について書きまする。
・黒福 特徴
[暑さに強い濃い黒ナス]
黒色が濃厚な皮の茄子。
中長品種。
太めに育ち、美味しく食べがいよさげ!
原産地は、日本。
神奈川県横浜市に会社を置いている、株式会社サカタのタネで開発されたのかのう。
旬は、夏秋あたり。
ネット注文で種が買えるでしょう。どっさりなす黒福。
暑さにタフ!
・黒福 食べ方
[柔らかさありサイズ感もあり]
皮が柔らかで、太さある果実をいただく。
漬物、焼き茄子、天ぷら、炒め物、汁物など幅広く楽しめるかと!
麻婆茄子、ナスカレー、ベーコンやチーズを挟んだり!
食べるタイミングは、食事の前半。
先発でも良いと思うが葉野菜あるならそっちからがよいかと。
食べる順序で血糖値をコントロールし、メタボや糖尿病予防!
・黒福 栄養 効果 効能
[高血圧対策に]
ノーマルなすから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約3gほどかなと。
ヘルシー野菜でかつ食べがいあって満足感得やすいでしょ!
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨折予防のマグネシウム、ビタミンK、カルシウム、疲労回復のビタミンE、代謝促すビタミンB群、便秘対策の食物繊維、抗酸化作用のナスニン、貧血予防のモリブデン、銅、鉄分など含有すると考えられる。
あとは、カリウム、コリンエステルあたり!
カリウムは、体内のナトリウムのデトックスを促すミネラル。
高血圧対策!
そして、筋肉の動きをサポートし、筋肉痙攣予防にもっ。
コリンエステルは、なすに豊富に含まれるとされる成分。
交感神経の働きを抑え、リラックスによし。
血圧アップ抑制に繋がる!
結論〜高血圧予防で体調健やか、中長の耐暑性能よいナス〜
コリンエステル、銅、カリウムなどの栄養によって、気分穏やか、骨強化、むくみ予防によきかな。
早生品種茄子、黒福!
こんな人にオススメ
・血圧ケアしたい者
・ダイエット中の人
・食べやすくボリューム感もある茄子欲しい方
など
育てやすい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
まなび。
何事も自分の成長に繋げれる意識できたらと。
けど漫画やアニメや映画や小説、音楽、スポーツ観戦やらなどをシンプルに楽しむこともしたい。
両立はできると思います。
ただただ楽しむ!さらにヒントをもらう!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、ブリッジ、背筋腹筋、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。黒福を使用した品を居酒屋で出す。
煮浸しの一品。
濃厚な野菜料理をつまみにしたい人に向けて。
、
長期間収穫いける様子。品質が保たれやすいのかね。暑さ耐性があり、早生で早めに完成するからかのう。スタート早く、高気温時期もガッツリ保てるとか。茄子を早い時期から長く楽しんでもらいたい。茄子を好きになってもらいたい気持ち。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!