2022/08/22/Monday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
天邪鬼。
矛盾やらかね。
わたくし山本は、両極端をできるようにすることで最強という天邪鬼理論を提唱していた笑。
あちらができるならこちらもできる。
なかなか難しい、中途半端にならないようにとかと厳しい感じある。
けど、可能性は広げていきたいのう!
というわけで本日は、癒しと刺激のダブルパンチ!?、「甘龍(かんりゅう)」について書きます。
・甘龍 特徴
[ロング系ホク甘カボチャ]
見た目長いタイプのかぼちゃ。
80センチに迫るサイズにもなったとか!
ホクホクした果肉はコクあり甘みよしとのことっ。
原産地は、日本。
奈良県にある、ナント種苗株式会社で作られたのかねぇ。
旬は、秋冬あたり。
ネットで種が買えるでしょう。
基本的に長さは50センチ付近みたい。
・甘龍 食べ方
[調理やさしい]
皮、果肉ともに柔らかいみたいで、カットしやすいそうです。
調理作業がしやすい!
煮物、炒め物、揚げ物、汁物などいつものかぼちゃのように楽しめるかとー。
ただ、煮物はどうでしょうね?崩れやすいとかあるかも。
食べるタイミングは、食事の前半。
けど野菜でも後の方ですね。甘くないのからいきたい。
血糖値の急上昇を防ぎ、糖尿病やメタボ予防へ!
・甘龍 栄養 効果 効能
[スムーズな血行を]
ノーマルかぼちゃから予測。
100gあたりおよそ80kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約17gほどかなと。
糖分がメインな主食代わりにもなりそうな食べ物!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促すビタミンB群、モリブデン、骨粗鬆症予防のビタミンK、便秘ケアの食物繊維、血圧コントロールのカリウム、貧血予防の銅、鉄分、酵素活性化のマグネシウム、免疫強化のビタミンCなど含むと考える!
あとは、βカロテン、ビタミンEあたりっ。
βカロテンは、抗酸化作用があります。
美容や身体組織の老化予防になる。
健康な血管は血流よくするでしょう!
ビタミンEは、血行促進作用があります。
老廃物のデトックスや栄養供給を助ける!
疲れにくいカラダづくりっ。
結論〜血行促進でエネルギーに満ち溢れる、ホクコク甘な長いカボチャ〜
ビタミンE、βカロテン、カリウムなどの成分から、ホルモンバランス調整、風邪予防、むくみ対策によきかな。
レアな栗カボチャ系、甘龍!
こんな人にオススメ
・毎日の疲れをケアしたい者
・感染症予防したい人
・レアな形のカボチャ欲しい方
など
緑グレーな皮にオレンジ系な果肉!
thank you!!
。。。
・山本雑記
ちょっとした時間を。
どのくらい時間あると何が可能か。
自分自身の目的に合った有意義な時間の使い方を模索!
まあ詰め込みまくるのもいかがなもの?それほど熱中して頑張るも経験としていいとも思います。
けど継続するのには、空白な時間もあってゆったりするも大事でしょう。集中とか質にも関わるかと。
ひとまずこの時間の過ごし方はどうかなぁ?なところを改善できるとよきかな。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、ブリッジ、背筋腹筋、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋で甘龍を使用した料理を出す。
ロングサイズカボチャ揚げスティック。
甘くザクッを長く楽しみたい人に向けて。
、
レアリティ高いみたい。長いカボチャは珍しいとされる。古くから存在しつつも出回り少ない感じ。売りにくいのかも。従来の平め丸めのカボチャイメージが定着し過ぎてるとか。珍しさでの興味より抵抗が上回ってしまったのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!
。。。
清川元夢(きよかわもとむ)さん、ありがとうございました!!