2022/09/22/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
硬派。
信念を貫く、男らしさやら。
ゲームだと丁寧な感じなのかねぇ。
派手なプレイをせず地道とかかのう。
地力強化しやすいスタイルかもしれん。けど、ある意味制限かけてる?ため精神的ケアは必要そう。
というわけで本日は、硬派な雰囲気!?、「吾作牛蒡(ごさくごぼう)」について書きます。
・吾作牛蒡 特徴
[極上な肉質に収量の安定感よき牛蒡]
中早生品種のゴボウ。
安定した収量が期待されます。
緻密な肉質は極上とのこと!
原産地は、日本。
福岡に会社がある、中原採種場株式会社で開発された模様。
旬は、夏秋冬あたりかのう。結構年中いけそうな雰囲気あり。春はあやしいが。
オンラインショッピングにて種子が買えるでしょう。
市場人気高し!
・吾作牛蒡 食べ方
[緻密肉質の歯触り堪能]
煮物や炒めたりが多いかのう!
筑前煮、しぐれ煮、きんぴらごぼうやら。
それに、和え物、肉巻き、漬物、揚げ物、豚汁の具材とか!
食べるタイミングは、食事の前半。
けど野菜でも後の方がよさそう。根菜類は野菜の中でも糖質ある方でしょう。葉野菜など甘くないの先に。
血糖値の上昇をゆるやかにして、糖尿病やメタボ予防へ。
・吾作牛蒡 栄養 効果 効能
[排出サポート]
ノーマルごぼうから予測。
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.1g、糖質が約9.5gほどかなと。
そこそこカロリーあると思われる。食べた感ある割にはヘルシー寄りかもしれん!
ビタミンやミネラルなどの成分は、利尿作用のカリウム、骨を強化するマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、代謝促進のビタミンB群、モリブデン、マンガン、貧血予防の銅、鉄分、免疫上げるサポニンなど含むと考える!
あとは、食物繊維、ビタミンEあたりっ。
食物繊維は、水溶性も不溶性も中々あるでしょう。
善玉菌を増やす助けになったり、お通じ促すサポートにもなるだろう!
腸内整えるっ。
ビタミンEは、脂溶性ビタミンのため、肉など脂質含有しやすい食材と一緒に食べたり油使用した調理法でいただくと吸収によし。
血行促進作用で、老廃物の排出をしやすくしてくれる!
疲労を取りやすくー。
結論〜デトックスで健康増進、肉質極上で収量の安定よい牛蒡〜
ビタミンE、食物繊維、銅などの栄養によって、抗酸化作用、便秘予防、貧血ケアによい。
80センチクラスの長さ、吾作牛蒡!
こんな人にオススメ
・デトックスしていきたい者
・根菜類好きな人
・極上肉質牛蒡が気になる方
など
品質低下ややしにくめ!?
thank you!!
。。。
・山本雑記
だがしかし。
スピード大事でとにかくサッサとトライは基本よき。
ただ、それに慣れたとりあえずやるばっかはよろしくないかね?
停滞を招くかも。
馴染みないこともやってくことで馴染んでくる。
伸ばしていくなら新鮮なことを増やすのもよい。
なんのためにやるなどの確認も必要。
それにスピードあればなおよき!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはハンドスタンド、プッシュアップ予定
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。吾作牛蒡を用いた品を居酒屋で提供。
どっさりごぼうキンピラ。ゴマや七味などお好み振りかけられる。
揚げではないものでシェアりたい人に向けて。
、
収量に安定感ある様子。早掘りでも遅堀りでも安定しているらしい。肉質が緻密でよいのかのう。ダメージ受けにくい。傷みにくく成長しやすいとか。ハイパフォーマンスの品種作りを模索して作り上げたのかね。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!