2022/09/24/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
集中。
周りの環境を整えて、やるべきことにフォーカスしやすくしたり。
時間や目標を決めて何に集中するか定めるなり。
質を高めていくものですかのう。
結果余計なことが減り、量も増し増しかと!
というわけで本日は、クールな集中した表情?、「青冴(あおさえ)」をご紹介。
・青冴 特徴
[優れた耐病性をもつサイズあるチンゲンサイ]
大きめ系青梗菜。
中大型品種とのこと。
歯切れ良くクセが特になくいただける様子!
原産地は、日本。
神奈川の横浜に会社構える、株式会社サカタのタネで開発されたのかのう。
旬は、ほぼ年中作れそうな感じです。寒さパワーで冬がベスト!?
通販で種が買えるかとー。
耐病性強い!
・青冴 食べ方
[そのままも攻めやすい]
生で食すもいける食べやすさの持ち主。
生野菜サラダに組み込むっ。
そして、スムージーの材料にしたり、スープの具材、茹でるや炒めるなどの加熱もよいでしょう!
たっぷりいただくならば、鍋物で食すがいいと思います〜。しゃぶしゃぶ最強!!
食べるタイミングは、食事の前半。
最初に食べていってよいでしょう。
血糖値の急上昇を抑制して、血管保護、メタボや糖尿病予防に!
・青冴 栄養 効果 効能
[骨折しにくくする]
ノーマルちんげんさいから予測。
100gあたりおよそ10kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約1gほどかなーと。
カロリーがべらぼうに低いと思われます。糖質制限とか減量時にも扱いやすい!
ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉痙攣防止のマグネシウム、カルシウム、カリウム、便秘対策の食物繊維、代謝上げるモリブデン、ビタミンB群、抗酸化力高めるβカロテン、ビタミンC、貧血予防の鉄分、銅など含むと考えます。
あとは、ビタミンK、Eあたり!
ビタミンKは、骨づくりによろしい。
骨形成を助け、骨破壊は抑える。
骨折防止!
ビタミンEは、血流を良くしてくれます。
血の巡りがスムーズになることで、栄養が全身に運ばれやすくなる。
骨などの身体組織を強くする!
なお、KもEも脂溶性ビタミンです。油調理や脂質含みやすい肉などとセットで食べることで、吸収良くなる!
結論〜骨折予防し元気に動く、大きめサイズで耐病性優秀チンゲンサイ〜
ビタミンE、K、Cなどの成分により、抗酸化作用、骨粗鬆症予防、免疫力アップによきかな。
見栄えもよき、青冴!
こんな人にオススメ
・骨をタフにしたい方
・ビューティフルエイジング志向の者
・生食しやすいチンゲンサイ欲しい人
など
葉柄広く長い、厚みもあるみたい!?
thank you!!
。。。
・山本雑記
ホットクール。
熱中するのはものすごく楽しめててよき。
それでよしな気もする。
ただ、瞬きしなさ過ぎ?とかで目の調子によろしくなかったりします笑。
ちょっと休まるポイントはあるはずなので、そこで目を閉じたり、遠くを見たり、ストレッチ系をしたいところ。
頭を冷静に。
いいとこどりいけるかねぇ!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。飲食店で青冴用いた品を出す。
あんかけ焼きそばの、あんかけの具に。
アツアツドロりとしつつ麺や野菜摂取したい人に向けて。
、
生でも食しやすい。クセが基本ないみたい。噛み切りやすいとか。繊維がそこまで強くないとか。柔らか。持ち前の耐病性を守りの要にしてるのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!