#1609 カイト 丈夫な骨へ 極濃緑の品質キープ力あるほうれん草

2022/10/06/Thursday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

震える。

漫画HUNTER×HUNTERの最新刊が11月に出る様子!

中学生時とかジャンプでHUNTER×HUNTERトークを友達としたり。

次週休載とかで嘆いていたり。

しかしまあ、作者の冨樫義博先生は、身体の状態かなりよろしくないようですが、それでも話を作ってくれてて、ありがてぇ、、

みんな元気に!

というわけで本日は、中学の時のHUNTER×HUNTERショックを思い出す!?、「カイト」をご紹介。

・カイト 特徴

[品質キープ強めな極濃緑色ほうれん草]

とても濃厚グリーンのホウレンソウ。

欠刻は浅めの葉っぱ。

葉軸太く、葉の枚数が多く食べがいたっぷりかと!

原産地は、日本。

神奈川県の横浜市に本社がある、株式会社サカタのタネが開発したのかのう。

旬は、夏。

ネット注文で買えそう。

品質保たれやすい!

・カイト 食べ方

[濃い緑色野菜を食卓へ]

ボリューム感あるようですから、いかにたっぷり簡単に食すか!?

茹で野菜、スープ、鍋、スムージーにするのが多くいただきやすそう。

あと食べ方としては、キッシュ、かきあげ、炒め物などもよろしいかと。

食べるタイミングは、食事の前半。

すぐさま喰らいついてもよいだろう。

食べる順番意識して血糖値コントロール!それにて血管に優しく、メタボ予防、糖尿病予防!

・カイト 栄養 効果 効能

[ボーンを丈夫にッ]

ノーマルホウレンソウから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなーと。

低カロリー野菜として減量時にも選択しやすいでしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のマンガン、ビタミンB群、モリブデン、デトックスサポートの食物繊維、セレン、クロロフィル、抗酸化作用のビタミンC、βカロテン、貧血ケアの鉄分、銅、足をつりにくくするマグネシウム、カリウム、カルシウムなど含むと考えます!

あとは、ビタミンK、Eあたりっ。

ビタミンKは、骨をタフにしてくれる!

骨破壊を抑え、骨形成は促すとされますッ。

そして、切り傷などの出血トラブルの止血にも関与するかと〜。

ビタミンEは、血液の流れを良くしてくれます。

カラダづくりのための栄養の運びサポートで、骨強化に!

さて、KもEも脂溶性ビタミンです。脂質含みやすい食べ物と食べたり、油かけたり、油調理すると吸収率高まる!

結論〜パワフル元気のために丈夫な骨へ、品質キープ力よい極濃緑ほうれん草〜

ビタミンE、K、カリウムなどの成分によって、活性酸素撃破、骨粗鬆症予防、高血圧対策によきかな。

店持ちベリーグッド、カイト!

こんな人にオススメ

・骨をつよつよにしたい人

・若々しく年齢重ねたい方

・免疫力上げたい者

など

多収穫見込める!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ポテンシャル。

ハマれる。

知らないだけとか、経験何かしてから価値観変化によってとか。

興味ないこともきっかけで、すごい興味持てたり、好きになったりするでしょう。

世の中はちゃめちゃに沢山のものがある。

探す努力もいいが、運良く出会えて好きになったものがあったりするのはSUTEKI!

さらに好きになるのを探す探究心もいいかもしれんが、すでに好きなのを楽しむ重視でもいいでしょう!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

引き締めストレッチ

・自主練

売る。カイトを使用した料理を飲食店で出す。

ほうれんそう炒めガッツリの豚肉生姜焼き。

肉と野菜をセットでバクバク食べたい人に向けて。

収穫してからの劣化がしにくいみたい。店での品質保たれやすい模様。防御性能などいいのでしょう。折れにくいやら耐性あるやら収穫期からの成長度合いが低下するやら。店頭販売向けに作ったのかも。売れる場所が幅広くいける品種づくりを意識かね。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA