2022/10/07/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
たまたま。
偶然、ラッキーやら。
人生での出来事は案外奇跡の連続とも言えるかもしれん。
コントロールできないことにも感謝の気持ちを持ち、自分でなんとかなりそうなことに気合いを!
日々出来事を考える。
というわけで本日は、偶発的フルーツ、「北光(ほっこう)」について書きます!
・北光 特徴
[北海道で誕生したサクランボ]
ハートデザインぽいさくらんぼ。
少し尖りあるお尻。
ほどよい酸味に高糖度な味わいがある様子!
原産地は、日本。
北海道の小樽市の農園にて、明治時代(1868〜1912年)に偶発実生で見つかったそうです!
旬は、夏。7月前中盤。
オンラインショッピングで苗が買えるかと。
農園主の名前から、藤野という名称が当初ついてた模様!
・北光 食べ方
[濃厚な味わいで胃袋ハートに!?]
やはり生食でいただくがポピュラーかと。
そのまま食べたり、タルトケーキやパンナコッタなどへのトッピングするもよき。
品質がよろしくない状態になってしまったら、ジャムやコンポートとかにするのがよさそう!
食べるタイミングは、空腹時。
果物は消化が早いイメージです。しかし他の食べ物も食べてるとノットスピーディーかなと。
胃の中カラッポの時に栄養スピード獲得!
・北光 栄養 効果 効能
[活性酸素打ち倒す]
ノーマルさくらんぼから予測。
100gあたりおよそ60kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約14gほどかなっと。
糖度高いようなのでもう少しカロリーありそうです。糖分中心のちょいとエネルギー補給にもよさげ!
ビタミンやミネラルなどの成分は、高血圧予防のカリウム、エネルギッシュサポートのクエン酸、貧血ケアする銅、モリブデン、鉄分、代謝高めるビタミンB群、筋肉動かしやすくするカルシウム、マグネシウム、便秘対策の食物繊維など含有すると考えます。
あとは、ビタミンE、Cあたり!
ビタミンEは、活性酸素除去によい!
老化に抗う助けになるでしょう。
それに、ホルモンバランス調整にも関わり、更年期の負担軽減にもっ。
ビタミンCは、こっちも抗酸化作用があります!
若々しさのためによしッ。
アンド、免疫力アップで感染症予防〜。
結論〜活性酸素撃破でビューティフルエイジング、北海道生まれのサクランボ〜
ビタミンC、E、B群で、抗ストレス作用、血行促進、エネルギーづくりにグッド。
水門とも呼ばれたり、北光!
こんな人にオススメ
・活性酸素対策を甘い果物食べつつも意識したい方
・疲れを癒したい人
・可愛らしいフルーツ欲しい者
など
果肉やわらかめ!
thank you!!
。。。
・山本雑記
認定。
好きなのが好きだと嬉しいところ。
ただ、他の人に好きであって欲しいみたいな勝手な願望、好きならイェーイなんだが、それは他人次第になっちゃうので、自分のメンタルには不安定。
やはり自分が好きというのでよし!
自分自身ならコントロールできることのはずなので、自分で自分を認めることで、自分で常に嬉しくあれるかね。
まあ自信を!
自分で自分の好きなのを誇らしく!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。喫茶店で北光を使用した品を提供する。
さくらんぼ本体たくさん乗せたビッグムース。
ガッツリフルーティースイーツ食べたい人に向けて。
、
食べれる時期は短めみたい。7月の上旬から中旬くらい収穫のようなので。日持ちしにくいのかなと。果肉柔らかめのため。雨での割れとかしにくいみたいだから味わいの保ち具合が短いのかのう。旨味成分が抜けやすいとか。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!