2022/11/04/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
きんに君理論。
どっちなんだい。
攻めてくるのか守ってくるのかやら。
読み合い、駆け引き。
決断迫る!
というわけで本日は、名称ハーバードかも?とりあえずこちらにしよう、「ハーバート」をご紹介!
・ハーバート 特徴
[滑らか濃厚な大ブルーベリー]
大粒なブルーベリー。
なおビッグセブン品種の一つらしい!
皮薄く果肉やわらかで、ジューシーな味わいが楽しめる様子!
原産地は、アメリカ。
ノーザンハイブッシュ系。
旬は、夏。
ネットで苗木が買えるかとー。
古くからの品種みたい!
・ハーバート 食べ方
[とても滑らかな舌触り]
生食でそのまま柔らかに食すもよいようですが、、
ベストはジャムみたい!
濃厚さを活かす形。
ジャムトーストとか楽しむっ。それに、レアチーズケーキ、スムージーなどへの利用もいいでしょう。
食べるタイミングは、空腹時。
フルーツは消化素早いとされる傾向かと。けど、食べ物を他に胃に入れてるとスムーズさダウンしたりするでしょう。
空っぽ胃袋で栄養補給を!
・ハーバート 栄養 効果 効能
[ビューティフル手助け]
ノーマルブルーベリーから予測。
100gあたりおよそ40kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約9.5gほどかな〜と。
もちろんスイーツ系にするなどでカロリー激増するでしょうが、ローフードでそのままいただけばおやつとしてはヘルシー寄りだろう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、疲労ケアのビタミンE、B群、貧血予防の鉄分、銅、モリブデン、筋肉の動きを助けるカルシウム、カリウム、マグネシウム、便通良くする食物繊維など含むと考える!
あとは、ビタミンC、アントシアニンあたりっ。
ビタミンCは、抗酸化作用を持ち、活性酸素撃破に貢献するでしょう!
若々しさ守る〜。
かつ、コラーゲン合成に関与し、お肌のハリアップなどにもよいかと。
アントシアニンは、ポリフェノールの一種です。
こっちも活性酸素除去に役立つ!
それに、抗炎症作用でニキビ予防し、肌ケアにっ。
結論〜活性酸素対策してビューティフルエイジング、濃厚かつ滑らかな大粒ブルーベリー〜
ビタミンC、カリウム、アントシアニンなどの栄養素から、免疫強化、むくみ予防、抗酸化力UPにナイス。
昔からのファン多し!?、ハーバート!
こんな人にオススメ
・エイジングケアを意識してる人
・粒大きいブルーベリー欲しい者
・ブルーベリージャムファンな方
など
出荷向きではないようです。
thank you!!
。。。
・山本雑記
ゲーム。
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロクをやる予定。
来週あたりですかな。
配信で、ニューゲームから難易度ゴッドオブウォーという最大?の難易度でやる。
前作で同じようにやった時は特に序盤震えた。その後も震えてるが!
難易度をそうするくらいで、あとは強化とか普通にやるつもりです。別データで練習も可にするだろう。
基本ボス戦とかある段階までいけば、やられても途中コンティニューできるのは変わらないみたい。むしろ体力減ってたら少し回復もらえたりするぽい。
まあそこをやり直すなら、バックアップとってやり直すとかだし、とりあえずそのシステムは使わせていただく!
なにより楽しむこと!
エルデンリングは、結構すぐやめてしまった。
それは、ゲーム性の満足さに適応できず甘えたとか、縛り過ぎたかも?とか、初期バージョンでやりたかったがアプデしてしまってやる気なくなったのが(これば1番かなと)理由。
ゴッドオブウォーラグナロク!うおおおおーーー!!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはプッシュアップ予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。喫茶店でハーバートを用いた品を提供する。
ブルーベリージャムガッツリ加えたヨーグルト。
濃厚ヨーグルトを喰らいたい人に向けて。
、
市場出荷相性よくなさげ。傷みやすいのでしょう。食べやすさが仇になったりしてるかと。柔らかさや薄さ。防御力が低いのだろう。加工にするのが無難かつ適した活用方法なのかねぇ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!