#1642 ホーネット 骨強く 西洋と東洋の掛け合わせ広葉ほうれん草

2022/11/08/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

震え。

危険性の高さとかの圧。

動物でいえばクマとかすかね。

自分としては、特に見かけることはまずない感じではありますが、見かける率ならばハチかねぇ。

スズメバチイカツイ!

というわけで本日は、英語版スズメバチ!?、「ホーネット」について書きます。

・ホーネット 特徴

[西洋種と東洋種から作られた広葉ほうれん草]

緑色が濃いほうれんそう。

欠刻は少なめ?な広葉のようです。

葉っぱが大きくボリューミーにいただけるかと!

原産地は、日本。

埼玉県に本社を置く、トキタ種苗株式会社で開発されたのかのう。

旬は、ほうれんそう的には冬かなぁ。

オンラインショッピングで買えないかと。販売終了してしまった様子…。

西洋と東洋の交配品種みたい!

・ホーネット 食べ方

[葉をたっぷり堪能!?]

加熱調理が中心でしょう。

炒め物、茹で、和え物、汁物あたり。

それに、かき揚げやキッシュの具材、煮浸しにするもよいだろう。スムージーとかね!

食べるタイミングは、食事の前半。

先に食し始めてよき食べ物でしょう。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病やメタボリックシンドローム予防を!

・ホーネット 栄養 効果  効能

[骨の強化助ける]

ノーマルホウレンソウから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなーと。

べらぼうにヘルシーな野菜と思われます。減量中も選択しやすいっしょ!

ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉の動きをサポートするマグネシウム、カリウム、カルシウム、貧血予防の銅、鉄分、モリブデン、味覚の健康守る亜鉛、感染症予防のβカロテン、ビタミンC、便秘対策の食物繊維など含有すると考えられる!

あとは、ビタミンK、Eあたりっ。

ビタミンKは、骨づくりを助ける!

骨形成促進しつつ、骨破壊は抑制するようですぜ。

骨粗鬆症予防にもなるかと。

ビタミンEは、血行を促進する働きを持ちます。

栄養供給がスムーズになって、骨などの身体組織づくりに貢献するでしょう!

なお、KもEも脂溶性ビタミンです。油使った調理や魚などの脂質含みやすい食材とセットで食べることで吸収率高まるッ。

結論〜健康増進に骨強く、広葉な西洋と東洋掛け合わせほうれん草〜

ビタミンE、K、Cなどの成分から、活性酸素対策、骨折予防、免疫力向上にグッド。

多収穫見込める、ホーネット!

こんな人にオススメ

・骨強化を助けたい方

・風邪引きにくくしたい人

・ビューティフルエイジング志向の者

など

収穫等しやすし!

thank you!!

。。。

・山本雑記

かもしれない系。

リスク抑えての行動の意識としてはこちらですかな。

だろう系は、こうあって欲しい願望とかやらかのう。

車の運転では、かもしれない系大切。

だろう系は危険性増し増し。

ケースバイケースに思考の仕方を選べるとよりよいかね。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、ブリッジ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でホーネットを使った料理を出す。

ベーコンバター炒め。

シンプルかつ王道な感じの野菜炒め食べたい人に向けて。

収穫作業などがやりやすいみたい。折れたりしにくいのかなと。葉柄丈夫の模様。大きい葉っぱだからこそかね。大きさ重さある分支える部分が強くなってるのかのう。適応力高いのかも。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA