#1655 久留米長 血圧コントロール 夏収穫期間&サイズも長いナス

2022/11/21/Monday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

長短。

時間長く感じたり、短く感じたり、同じ時間でも。

体感の違い。

嫌な想いの時は長く感じるのかのう。

自分の問題ありなしでも反省するために脳が刷り込もうとしてて時間長く感じるのかねぇー。

楽しいやら集中してるとあっという間に時間経っている。

まあぐだぐだしててもあっという間でしょう。

なにはともあれ時間は過ぎていくから、実質すべてあっという間かも!

というわけで本日は、変わらず長いだろう、「久留米長(くるめなが)」について書きます!

・久留米長 特徴

[サイズ長く夏収穫も長しなナス]

長なすの一種。

夏での収穫期間長い。

皮がやや硬いが果肉は柔らかとされるので、調理の仕方でグッと食べやすくなりそう!

原産地は、日本。

九州の方で作られている品種の模様。

旬は、夏秋。

ネットで種買えるかとー。

40センチくらいになるみたいっ!

・久留米長 食べ方

[加熱食がよろしい]

皮が硬めとされるので、漬物相性はよくなさげ。

まあ、果肉やわらかだし、皮を排除したりする手間をさらに加えれば食べやすそうですな!

皮ごとならば加熱調理が安定でしょう。

焼き茄子、煮物、炒め物、天ぷらあたりっ。

食べるタイミングは、食事の前半。

葉野菜を先に食べるにしても、茄子も早めにいいかと。

血糖値の急上昇を防いで、糖尿病やメタボリックシンドローム予防!

・久留米長 栄養 効果  効能

[血圧調節お助け]

ノーマル茄子から予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約3gほどかなーと。

ヘルシー食材だと思います。長いサイズ食べてもカロリー抑えやすい!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝向上のモリブデン、ビタミンB群、抗酸化力上げるナスニン、ビタミンE、骨を育てるカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、貧血ケアの銅、鉄分、便秘予防の食物繊維など含むと考える!

あとは、カリウム、コリンエステルあたりッ。

カリウムは、体内のナトリウムデトックスを助けてくれるミネラル。

高血圧予防によいかと!

それに、筋肉がつるのを予防する働きも期待できる。

コリンエステルは、茄子に豊富に含有するとされる成分。

リラックスを促して、血圧ケアになるでしょう!

結論〜血圧コントロールを助けて健康守護、サイズ長く夏収穫期間も長いナス〜

コリンエステル、マグネシウム、カリウムなどの栄養により、血圧ダウン、筋肉痙攣予防、むくみケアによし。

九州野菜のひとつ、久留米長!

こんな人にオススメ

・高血圧対策図りたい方

・ダイエット中の者

・ナスの加熱料理好きな人

など

久留米地方特産!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ありがたみを。

夏の良さ、冬の良さ。

冬に夏の良さに気づくかもしれん。

それぞれの季節の良さを探す、楽しむ意識。

常に工夫が楽しむコツにもなるじゃろう!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはハンドスタンド、プッシュアップ予定

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。久留米長なすを用いた品を飲食店で出す。

ナスカレー。

ロングなナスカット入りカレー食べたい人に向けて。

夏で長く収穫狙えるらしい。夏への防御がしっかりしてるかね。皮の硬さが効いてるのかも。果肉へのダメージを通しにくくしている。物理ダメージも日差し攻撃にも耐えやすいのかのう。夏向けに開発したのかも。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA