2022/11/05/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
コスパつよつよ。
コストパフォーマンスとても高いとか。
多くて安いやら、効果的で簡単やら。
労力やさしくて有効性ある!
健康系ならば、巻き肩対策とかに手のひらを天井の方に向けることで、肩を開く。
パソコンとかしてると手の甲が天井の方に向いていて、肩が内に入っていやすい。
それを手のひらを上向けて、リセットさせる感じ!
というわけで本日は、手軽は簡単でしょう、「てがるごぼう」について書きますー。
・てがるごぼう 特徴
[作りやすい極早生タイプのごぼう]
極早生品種のゴボウ。
100日ほどで収穫が期待できる。
香り豊かで、果肉の柔らかく美味とのこと!
原産地は、日本。
茨城県などに研究農場を開設している、株式会社柳川採種研究会が作ったみたいですかね。
旬は、特に秋頃でしょうか。夏や冬も収穫いけそうです。
オンラインショッピングで種子購入できるでしょう。
てがるに作れる!
・てがるごぼう 食べ方
[香りも楽しめるだろう]
炒め物や煮物、汁物などでいただく。
きんぴら、筑前煮、けんちん汁や豚汁など!
それに、漬物や揚げ物もいけるでしょう。
食べるタイミングは、食事の前半。
野菜でも糖質ある方なので、野菜の中でも後めのがよいかなと。
食べる順番気にして血糖値をコントロールし、糖尿病やメタボリックシンドローム予防!
・てがるごぼう 栄養 効果 効能
[便通カバー]
ノーマルごぼうから予測。
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.1g、糖質が約9.5gほどかなと。
カロリーそこそこあるが、食べた感得やすく食べ過ぎ抑えられるかもしれません。
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用のビタミンC、E、代謝UPのビタミンB群、血圧ケアのカリウム、貧血予防のモリブデン、鉄分、銅、骨作りのカルシウム、マグネシウム、味覚守る亜鉛など含むと考えます。
あとは、食物繊維、セレンあたり!
食物繊維は、水溶性も不溶性も中々あるかと。
善玉菌を増やしたり、お通じ促すなど見込める!
腸内整えて免疫力を上げ、風邪対策になるでしょう。
セレンは、ミネラルです。
体内の酵素の働きを活性化させ、解毒や抗酸化力アップによろしい。
デトックスやビューティフルエイジング!
結論〜便通サポートで心地よく過ごす、育てやすい極早生ごぼう〜
食物繊維、セレン、銅などの成分から、便秘予防、過酸化物質の分解、骨強化によし。
短根太系、てがるごぼう!
こんな人にオススメ
・お通じよくしたい方
・根菜類好きな者
・ごぼう作りしたい人
など
品質とてもとてもよき!
thank you!!
。。。
・山本雑記
得る得る。
出来事から学ぶ。
こういうパターンやらがあるんかぁと。
そして、自分と照らし合わせるとか反面教師にするとか。
かつ、実際に目の当たりにしてないから、真相はわからんかものうなど。
わかってても意識できてなかったりする。
意識して身に付けていく!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。てがるごぼうを使用した料理を飲食店で出す。
肉巻きごぼう。
ごぼうの歯応えと共に肉を食べたい人に向けて。
、
てがるというネーミング。作るのがイージーみたい。環境づくりがやさしいとか。耕す土の深さがあまり必要ない様子。40センチいくかいかないかくらいの短め牛蒡のようです。牛蒡を気軽に楽しんでもらいたい想いから開発したのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!