2022/11/26/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
耐え。
凌ぐ力。
崩れにくい防御力を備える。
知識や技術から編み出された戦略、意識して実行するメンタルやら。
カチカチは作れる!
というわけで本日は、株の倒伏とてもしづらい、「ハイツSP」をご紹介です。
・ハイツSP 特徴
[育てやすい中早生タイプブロッコリー]
中早生品種のブロッコリー。
暑さに丈夫!
締まりがよく歯応えしっかり楽しめるかなと。
原産地は、日本。
京都府京都市に会社がある、タキイ種苗株式会社で開発されたのかねぇ。
旬は、夏秋あたり。
通販で種子購入できるかと。種まき時期外れて売られてないかもしれませんが、、
栽培しやすい!
・ハイツSP 食べ方
[緻密な花蕾嗜む]
生食もいけるでしょう。ローフードスタイルや歯応えをより味わいたい時によいですかな。
まあ、加熱していただくのが主でしょう!
茹でや炒めで単品、肉とかの合わせたりっ。
シチューやグラタン、スープとも相性よいだろう。
食べるタイミングは、食事の前半。
先発で食していくもよし!
血糖値の上昇を緩やかにして、糖尿病予防、ダイエット補助、血管保護を。
・ハイツSP 栄養 効果 効能
[免疫アゲてく]
ノーマルブロッコリーから予測。
100gあたりおよそ25kcal、タンパク質が約4.5g、脂質が約0.5g、糖質が約1gほどかな〜と。
ヘルシー食材で、野菜としてはタンパク質多めでボディメイクによいっしょ!
ビタミンやミネラルなどの成分は、ガン予防のスルフォラファン、デトックスの食物繊維、セレン、味覚の健康保つ亜鉛、骨づくりのカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、代謝高めるビタミンB群、マンガン、貧血予防の鉄分、モリブデン、銅など含むと考える!
あとは、βカロテン、ビタミンCあたりっ。
βカロテンは、体内で必要に応じてビタミンAとなります。
粘膜の健康を守り免疫力UPによし!
抗酸化作用もあるので、ビューティフルエイジングにもッ。
ビタミンCは、こちらも免疫機能高めたり、老化予防にグッド!
そして、抗ストレスに関係して心のケアにもなるかとー。
結論〜免疫強化して元気に過ごす、中早生の育成しやすきブロッコリー〜
ビタミンC、カルシウム、βカロテンなどの成分で、感染症予防、リラックス、ドライアイ防止によい。
多く収穫可能、ハイツSP!
こんな人にオススメ
・風邪引きにくくしたい方
・若々しくありたい人
・ダイエット中の者
など
育成安心感良い!
thank you!!
。。。
・山本雑記
とまどい。
リズム変化。
いつもの感じに過ごすところがいつもと異なることもある。
どう対応するかでストレスを減らせるし、対応力増すでしょう!
早めにやることして、空白タイムを作り出しておくのもよいですのう。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋、背筋腹筋、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。ハイツSPを用いた料理を飲食店で出す。
ベーコン巻きブロッコリー炒めマヨを添えて。
濃厚に野菜食したい人に向けて。
、
作りやすい。育成の安定感高いのでしょう。耐暑性や倒れにくさや栽培適応範囲の広さなどある。ブロッコリー推進するため作ったのかもしれない。作ってどんどん食べてもらいたい。高い栄養価を摂取して欲しいのかねぇ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!