#1680 アレッタ2 風邪予防 味わい濃厚早生野菜

2022/12/16/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

対応に。

対処されても次のプランやら。

二の矢でいく。

思い通りにいくとは限らない。別の手段を用意することで、狼狽しにくくなる。

慌てないことで力を発揮しやすく!

というわけで本日は、続!?、「アレッタ2」をご紹介。

・アレッタ2 特徴

[早生タイプの味わい濃厚野菜]

緑色がビューティフルな野菜。

ブロッコリーとケールの組み合わせにて誕生した様子!

甘みが濃厚で美味しいとのことっ。

原産地は、日本。

東京都に本社を置く、朝日アグリア株式会社で開発されたのかのう。

旬は、特に冬でしょうかね。

ネットで種買えそう。種まき時期過ぎてると売ってないかもしれませんな。

早生品種!

・アレッタ2 食べ方

[蕾も葉も茎もデリシャス]

茹でたり炒めたら揚げたりして食す!

生食サラダとするのとありでしょう。

天ぷらそば、肉野菜炒め、和え物とかとか。

食べるタイミングは、食事の前半。

食べる順序意識し血糖値コントロール!そんでもってメタボや糖尿病予防へ。

・アレッタ2 栄養 効果  効能

[風邪を防ぎやすくする助けに]

ケールなどから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約2gほどかなーと。

甘みあるのでもう少しカロリーありそうですが、それでもヘルシー傾向と思われる。

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血予防の鉄分、モリブデン、銅、筋肉痙攣予防のカルシウム、マグネシウム、血圧ケアのカリウム、疲労取りのビタミンE、代謝促進のビタミンB群、骨折予防のビタミンK、ドライアイ対策のβカロテンなど含有すると考える。

あとは、ビタミンC、食物繊維あたり!

ビタミンCは、粘膜の健康を保ち免疫力UPによろしい。

風邪対策に!

それに、抗酸化作用を備え、若々しさにもよき。

食物繊維は、不溶性メインでしょう。

腸の蠕動運動を促して便秘予防に。

腸からの免疫パワーを引き出していく!

結論〜元気づくりして風邪予防、濃厚な味わいの早生野菜〜

ビタミンC、食物繊維、銅などの栄養によって、ストレスケア、大腸ガン予防、骨強化によい。

蕾あり葉っぱあり、アレッタ2!

こんな人にオススメ

・体調管理していきたい方

・ビューティフルエイジング志向の者

・珍しめ野菜欲しい人

など

濃厚緑色!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ポイントチェック。

何かをやるのに大事なことはなにか。

そのやり方はどうか。

シンプルに考える方が、やりやすい続けやすいかね。

簡単に有効に!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はプッシュアップ予定、先取りスクワットかもしれない。

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でアレッタ2を使用した品を提供。

野菜とキノコのパスタとする。

植物系を主食とともにしっかり食べたい人に向けて。

新しい系野菜みたい。ブロッコリーとケールの掛け合わせ的な。あんまり見られないのだろう。別品種な感じの組み合わせ開発。レアな感じでアピール。あえてのような挑戦的チャレンジかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA