2022/12/09/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
爽快。
細かいより大雑把かね。
シンプルに。
派手さや豪快さ。
気持ち良く過ごせる時間が増えるとよいですのう!
というわけで本日は、お買い得商品!解答はコレ!圧倒的一撃!とか!?、「ハイドン」について書きまする。
・ハイドン 特徴
[収量性よいボリュームほうれん草]
グリーン色が濃厚なホウレンソウ。
葉っぱの先はちょい尖り、欠刻は浅めとのこと。
葉数多く軸も太めで食べ応えよさげ!
原産地は、日本。
神奈川県の横浜市に会社がある、株式会社サカタのタネで開発されたのかのう。
旬は、春と秋あたりかなと。
ネット注文で種買えるでしょう。
収量性高し!
・ハイドン 食べ方
[緑黄色野菜たっぷり喰らいつく]
野菜炒め、お浸し、和え物、味噌汁、スムージーなど色々活用できるでしょう。
どっさり食べるなら、茹で系がいいですかのう。
スープとか鍋料理!そうですね、はい、しゃぶしゃぶなら肉とかも絡めて一層ガツガツいただけそうそすな!
食べるタイミングは、食事の前半。
初っ端に食すもよいだろう。
血糖値の急上昇を抑制して、血管保護、糖尿病予防、ダイエットサポートを!
・ハイドン 栄養 効果 効能
[感染症防止を狙う]
ノーマルほうれんそうから予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約0.5gほどかなと。
減量中も選びやすいような、非常にヘルシーな食材だと思われます。
ビタミンやミネラルなどの成分は、便通補助の食物繊維、骨をタフにするマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、銅、味覚守る亜鉛、代謝高めるビタミンB群、モリブデン、ホルモンバランス整えるビタミンE、貧血予防の鉄分など含むと考えます!
あとは、ビタミンC、βカロテンあたりッ。
ビタミンCは、喉や鼻などの粘膜の健康を保ち、免疫機能UPによい。
感染症予防へ!
かつ、疲労回復や抗ストレス作用で体調管理をよりサポートしてくれるでしょう。
βカロテンは、こっちも免疫力強化に役立ち、風邪引きにくくする!
あんど、目の健康を守り、ドライアイ予防などにもよきかな。
結論〜免疫アゲアゲで感染症予防、収量性優れたボリューミーほうれん草〜
カリウム、ビタミンC、βカロテンなどの成分によって、血圧コントロール、コラーゲン作り、抗酸化力向上にグッド。
中生品種系、ハイドン!
こんな人にオススメ
・感染症にかかりにくくしたい方
・ビューティフルエイジングしている者
・ダイエット中の人
など
とても良い収穫作業性!
thank you!!
。。。
・山本雑記
ゲーム配信ケースバイケース。
グラブルvsはイベント的なBlitzというものが今日から日までの3日間ほど行われる様子。
グループ別に対戦ができて、ランクによっては、ランクが上の人とも当たりやすくなりつつ、ランク変動しないのでぶつかり稽古しやすい感じ!
逆に緊張感なくしてやるのは勿体無いかな?
どう楽しむかそれぞれですが、わたくしは集中して上のランクの人と多く対戦をしていきたいのう。
ゴッドオブウォーラグナロクの時間を短縮していく。
Blitz終えたらゴッドオブウォー増し増しかなーと!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとは背筋腹筋、プッシュアップ予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。ハイドンを使った料理を喫茶店で出す。
ほうれん草ガッツリなピザ。
濃厚な味で野菜たっぷり喰らいたい人に向けて。
、
収量多いみたい。数より一つのボリューム的なかね。軸の太さや葉っぱの豊富さ。一つの重量しっかりあるのでしょう。中生クラスの成長スピードとされる。じっくりめに育つ傾向だからかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!