#1701 シュガーピーク エネルギッシュ やわ甘ボリューミーとうもろこし

2023/01/06/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

限界的。

判断色々あれども。

自分の限界は自分で判断がよきかな。

諦めると努力とかしにくくなりそう。

新たなアプローチや着眼などで打破していく!

というわけで本日は、ピークを更新し続ける!?、「シュガーピーク」をご紹介。

・シュガーピーク 特徴

[量あってやわらかで高糖度とうもろこし]

黄色のスイートコーン。

400gほどとなるトウモロコシ。

ボリュームあり、柔らかさよし、甘み強し!

原産地は、日本。

福岡に会社を置く、中原採種場株式会社で作られたのかものう。

旬は、夏!秋も少々かね。

オンラインショッピングで種子予約して買えるかと〜。

中生品種!

・シュガーピーク 食べ方

[とろ甘堪能]

茹でや焼きトウモロコシスタイルがメインないただき方かね。

それらをラーメンや肉料理などにトッピングしたり、混ぜご飯やコーンスープ、かき揚げにしていくスタイルもあり!

それに、パウンドケーキやアイスなどのスイーツ系もよいだろう。

食べるタイミングは、食事の後半。

甘いので主食などのように最後の方にいただくが無難。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病予防やメタボ予防っ!

・シュガーピーク 栄養 効果  効能

[高めよエネルギーを]

ノーマルとうもろこしから予測。

100gあたりおよそ85kcal、タンパク質は約3.5g、脂質は約1.5g、糖質は約14gほどかなーと。

糖度高しとされるのでもう少しカロリーありそうですね。だがしかしおやつの代わりとしてはむしろヘルシー傾向かもしれん!

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血予防の鉄分、モリブデン、銅、血圧ケアのカリウム、抗酸化作用のビタミンE、C、酵素活性化のマグネシウム、便通補助の食物繊維、味覚守る亜鉛など含むと考えられます!

あとは、ビタミンB群、アスパラギン酸あたりっ。

ビタミンB群は、糖質、脂質、タンパク質の代謝を助けます。

筋肉強化やダイエット、エネルギーづくりによし!

三大栄養素を活用しやすくしてくれますー。

アスパラギン酸は、アミノ酸の一種です。

新陳代謝を活発にさせたり、疲れにくくする働きが期待できる!

結論〜エネルギッシュに活動サポート、ボリューミーでやわらか甘いとうもろこし〜

亜鉛、アスパラギン酸、ビタミンB群などの成分により、育毛補助、エネルギー生成、代謝UPによい。

光沢イエロー、シュガーピーク!

こんな人にオススメ

・日々の疲れをケアしたい方

・お菓子の代わり探している者

・甘々なとうもろこし欲しい人

など

虫の被害に強い!

thank you!!

。。。

・山本雑記

時間活用。

隙間時間捜索。

普段の生活の中で、自分にとってのスキマを探る。

そのざっくりな時間があったら、何ができるか。

3分ならあれができるなぁとか考えておきたい。

それに、時間というより?イライラや落ち込みとかを有意義に変えれないかのう。

そこでの思考を短くしたり、もっと有効な思考にしていく!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、

・本日のYouTube

ゴッドオブウォーラグナロク配信外進行

・自主練

売る。シュガーピークを使った料理を飲食店で提供する。

コーンたっぷりコロッケ。

あま〜いコロッケ喰らいたい人に向けて。

味わい重視された品種の模様。とろけるような柔らかさに甘みの強さにボリュームも備わる。胃袋狙いで開発かね。リピーター増やす。いつものとうもろこしの見た目で抵抗少なく買ってもらい、食味で勝負かのう。とうもろこし対決に勝ちやすくしたいとか。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA