#1706 貴州搾菜 骨折予防 ゴロッと大型の芥子菜

2023/01/11/Wednesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

ふくよかに。

ビッグやら。

だんだん大きくなっていくとか。

日々の修行の積み重ねで大きく成長を!

1月も3分の1はフィニッシュしてる!

というわけで本日は、大型系!?「貴州搾菜(きしゅうざーさい)」について書きます。

・貴州搾菜 特徴

[大型サイズの芥子菜]

ビッグサイズからし菜のようです。

一株が3キロくらいになるそう!

コブのような茎の部分は、歯応えがしっかりあり、辛さもくるとのことっ。

原産地は、日本?中国とか?

福岡に会社を構える、中原採種場株式会社で作られたのかねぇ。

旬は、冬春。

ネットで種子買えそうだが、タネを撒く時期ではないとされるので売ってないかも。

大きな葉っぱは鮮やか緑カラー!

・貴州搾菜 食べ方

[コリコリ歯触り]

ザーサイスタイルとしてコブをスライスして活用も!

炒め物や漬物にする。ご飯のお供力高いかとっ。

葉も炒めたら、漬けたりするのもよいでしょう。汁物、鍋物相性もよさそう!

食べるタイミングは、食事の前半。

先発食材にするもよきだろう。

血糖値の急激な高まりを防止し、ダイエット補助に糖尿病予防を。

・貴州搾菜 栄養 効果  効能

[骨折しにくくいていきたい]

ノーマル辛子菜から予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約3.5g、脂質は約0.1g、糖質は約1gほどかなっと。

ヘルシーな野菜として減量中も扱いやすそう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉つりにくくするカリウム、マグネシウム、カルシウム、貧血対策の鉄分、銅、代謝アップのビタミンB群、マンガン、風邪予防のβカロテン、ビタミンC、お通じサポートの食物繊維など含有すると考えられる。

あとは、ビタミンK、Eあたり!

ビタミンKは、骨形成を助け、骨の破壊は抑制する働きが期待されます。

骨折防止をカバー!

それに、止血にも関与する栄養〜。

ビタミンEは、血液の流れを良くしてくれる。

栄養が各組織に届きやすくなって、筋肉や骨などづくりをサポート!

なお、KもEも脂溶性ビタミンです。油を用いた調理、肉など脂質含みやすい食べ物とセットで食べることで吸収率UPするでしょう。

結論〜骨折予防を食事でサポート、大型ゴロッと芥子菜〜

ビタミンE、K、B群などの栄養素にて、抗酸化力強化、骨粗鬆症予防、エネルギッシュによし。

珍味歯応え、貴州搾菜!

こんな人にオススメ

・骨を丈夫にしていきたい者

・感染症予防したい人

・変わった味わいの野菜気になる方

など

玉タカナとも呼ばれるみたい!

thank you!!

。。。

・山本雑記

つもり。

意識してるつもりが違ってるかも。

練習での意識の仕方。

実戦での意識の仕方。

差異あったりする。

意識したことの反省もあるが、意識できてるかの反省も!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、

・本日のYouTube

隻狼、七面武者、思い出し用

・自主練

売る。貴州搾菜を使用した料理を居酒屋で出す。

コブを薄切りした漬物を加えたお茶漬け。

サラサラコリコリいただきたい人に向けて。

珍味とされる。歯応えの特徴や辛味とかの総合かね。他と異なり度高しかのう。野菜にしては。コリッと歯触りが強い。食感の珍しさ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA