2023/01/19/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
すぴーど。
速さ。とりあえず早さもとする。
スピーディーな方が、次の修正改善と繰り返しテンポ良く行えるかと。
しかし、速いのはいいが、本当に修正してるのか?改善したことを意識して行えてるのか?
といったことにもなるので、スピード上げ過ぎもよろしくないだろう。
大雑把でいいが、やることは正確にですかなと!
というわけで本日は、ちょうどいい早さ!?、「オーナメントホワイト」をご紹介です。
・オーナメントホワイト 特徴
[高温相性よきカリフラワー]
中早生のカリフラワー。
定植した後、3ヶ月かからないくらいで収穫可能とのこと。
極緻密な花蕾は、食感よろしいだろう!
原産地は、日本。
神奈川県横浜市に本社を構える、株式会社サカタのタネで作られたのかのう。
旬は、夏。寒さ厳しくない地域ならば冬も。
ネットにて種子買えるでしょう。
高温に強し!
・オーナメントホワイト 食べ方
[白野菜楽しむ]
シチューやグラタンといった暖かい料理よし。
ニンニクを唐辛子絡めた、炒めカリフラワーにして、夏バテ対策もよいかと!
それに、茹でたり、煮浸しにするなどもっ。
食べるタイミングは、食事の前半。
早め早めに食べるもよき。
食べ順気にして血糖値コントロール!それでメタボや糖尿病予防へ。
・オーナメントホワイト 栄養 効果 効能
[免疫力高める]
ノーマルカリフラワーから予測。
100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約3g、脂質は約0.1g、糖質は約2.5gほどかなっと。
ヘルシー食材としてダイエットしてても食べやすいと思います。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、マンガン、味覚ケアの亜鉛、貧血予防の銅、鉄分、血圧コントロールのカリウム、骨づくりのビタミンK、マグネシウム、カルシウム、ホルモンバランス整えるビタミンE、ガン予防のイソチオシアネートなど含有すると考える。
あとは、ビタミンC、食物繊維あたり!
ビタミンCは、喉や鼻などの粘膜の健康を守り免疫力を高める!
風邪を引きにくくしてくれるでしょう。
それに、疲労回復や抗ストレス作用で心身リカバリーにもっ。
食物繊維は、不溶性中心かと。
お通じを促進して、腸内ケアになる。
腸内整えて、免疫パワーアゲアゲ!
結論〜免疫力UPで健やかに活動、高温にタフなカリフラワー〜
鉄分、食物繊維、ビタミンCといった栄養素により、冷え緩和、デトックス、抗酸化作用などによきかな。
包葉性パワフル、オーナメントホワイト!
こんな人にオススメ
・感染症に勝ち元気に過ごされたい人
・抗酸化力上げたい方
・ダイエット中の者
など
純白花蕾!
thank you!!
。。。
・山本雑記
さらなるつよつよ。
来週は一層、二層も寒くなるみたい。
しもやけは落ち着いてるので、寒さに対してはそこまで震えていないわたくしです。
とはいえ、ずっと震える寒さで過ごしたくはありません!
許容範囲がある。しもやけは狭い!
復活?に震える…!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋、
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。オーナメントホワイトを使った品を飲食店で出す。
カリフラワー、鶏肉に卵の白身、マヨネーズなサラダ。
ホワイト系カラー好きな人に向けて。
、
高温適応性が高い様子。初夏とかに収穫狙える。暑めな時期にも楽しんでもらいたい。本格的暑さに備えるためとか。野菜の栄養で準備かね。野菜推し。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!