#1730 レンヌ 胃もたれ対策 早生大玉キャベツ

2023/02/04/Saturday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

運動量。

暑いからこそ、寒いからこそ、心地良いからこそ。

動くの躊躇うかね、様々な理由付けにて!極端な感じかもしれんが。

寒い方が動くやる気失われやすいイメージかのう。活動には熱が大事とかっ。

太りやすくなるところ注意!

というわけで本日は、肥大しやすし!?、「レンヌ」をご紹介します。

・レンヌ 特徴

[大玉の早生品種キャベツ]

早生タイプのきゃべつ。

玉肥大が優秀のようですぜ。

やわらかくボリュームあって、甘みも備わるとのこと!

原産地は、日本。

京都府に会社を置く、タキイ種苗株式会社で開発されたのかねぇ。

旬は、夏秋くらいかと。

オンラインショッピングにて種子買えそう。

多収穫見込める!

・レンヌ 食べ方

[グリーン鮮やかな野菜をいただく]

生野菜サラダにしたり、温野菜サラダにするもよし。

とんかつに添える、お好み焼きに組み込むも定番かねっ。

そして、ロールキャベツやザワークラウト、肉野菜炒めなどによいだろう!

食べるタイミングは、食事の前半。

先に食べるもよきかなー。

血糖値の急上昇を抑え、糖尿病やメタボリックシンドローム予防!

・レンヌ 栄養 効果  効能

[胃もたれケア]

ノーマルキャベツから予測。

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.2g、糖質が約3.5gほどかなーと。

カロリー低い食材としてダイエットでも活用しやすいだろう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、骨守護のビタミンK、カルシウム、マグネシウム、銅、お通じサポートの食物繊維、貧血予防の鉄分、モリブデン、高血圧防止のカリウム、代謝促進のビタミンB群、マンガン、抗酸化作用のビタミンCなど含むと考える。

あとは、キャベジン、L-グルタミンあたり!

キャベジンは、ビタミンUとも呼ばれます。

胃腸の粘膜を強くしてくれる働きがあるそう。

胃もたれ予防に!

L-グルタミンは、アミノ酸の一種。

キャベジンと同じような作用があるとされ、胃潰瘍防止にも!

さらに、免疫力アップも期待されるため、風邪予防にもなるでしょう。

結論〜胃もたれ対策して快適に、早生品種の大玉キャベツ〜

キャベジン、L-グルタミン、カルシウムなどの栄養素から、胃を守る、筋肉づくり、リラックスにグッド。

丸玉キャベツ、レンヌ!

こんな人にオススメ

・胃のケアをしたい人

・免疫高めたい方

・栽培しやすいキャベツ気になる者

など

耐病性よし!

thank you!!

。。。

・山本雑記

寒さの違い。

比較的に寒くないとか、寒いとか。

それによって、いつものパターンを変えたりして、それぞれの快適性を引き上げる。

いつものようにが楽ではあるが、工夫していくなら気にして変化させていくがよいかなと。

変化をいつものにできれば!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。レンヌを使用した料理を飲食店で出す。

キャベツ多め含めた餃子。

野菜の甘味をジューシーにいただきたい人に向けて。

玉肥大優れる。成長しやすいのでしょう。早生で病気にもタフとかで。生育が妨げられにくくスムーズ。マイナスが減ること大事かね。取りこぼしにくい成長力。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA