2023/02/17/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
シメ。
飲み会のラストのラーメン、食後のデザートやら。
対戦ゲームの止めとなる攻撃など。
どう終えていくか。
終わりよければ全てよし!?
というわけで本日は、大トリ的?、「トリガイ」をご紹介っ!
・トリガイ 特徴
[鶏肉のような味の二枚貝]
イエローホワイトカラーな殻の貝。
貝殻から飛び出している足部分が鳥のクチバシっぽいやら。
食味としては鶏肉感を楽しめるみたいです!
原産地は、日本など。
メインは房総半島から南の方のエリアの海の砂泥地などに潜んでいる様子。
旬は、春夏。5〜7月あたり。
通販で冷凍とか買えそうです。
二枚貝!
・トリガイ 食べ方
[人気ある味わい]
湯引きでいただくことで、食感良く甘味強化されるようだ!
寿司に足部分を使うようですが完全生は無いのかな?湯引きメインかね。
そして、塩茹で、和え物、佃煮などもよさげ。
食べるタイミングは、食事の中盤。
肉など主菜は野菜の後に。
血糖値の急上昇を抑制し、メタボや糖尿病予防を!
・トリガイ 栄養 効果 効能
[貧血防止サポート]
100gあたりおよそ85kcal、タンパク質は約13g、脂質は約0.5g、糖質は約7gほどかなっと。
カロリーそこそこで、タンパク質多めでしょう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨折予防のカルシウム、銅、マグネシウム、血圧コントロールのカリウム、代謝高めるビタミンB群、血行促進のビタミンE、育毛助ける亜鉛、肝機能上げるタウリンなど含むと考えます!
あとは、ビタミンB12、鉄分あたりっ。
ビタミンB12は、B群の一種です。
細胞のDNA合成に関与するとされ、赤血球の成長に大事の様子。
しっかり育てて貧血予防に!
鉄分は、ミネラルの一種です。
こちらも貧血を防ぐのに大切!
かつ、冷え緩和、スタミナアップにもよいでしょう。
結論〜貧血対策で健やか生活、鶏肉的味わいな二枚貝〜
ビタミンE、B12、鉄分といった栄養により、活性酸素撃破、代謝UP、持久力強化などにグッド。
数がかなり減っている様子、トリガイ!
こんな人にオススメ
・貧血になりにくくしたい者
・ダイエットしている人
・鶏肉ぽさある貝類を味わいたい方
など
薄くもふっくら貝殻!
thank you!!
。。。
・山本雑記
くーるさ。
したいことを早めに済ましておく。
怒ることのよろしくないこと、怒らないことのよさを考えたりする。
納得の仕方を探していこう。
それに、楽しみご褒美いくつか候補あるとケアになるだろう!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。トリガイを使った料理を飲食店で出す。
炊き込みご飯。
貝メシ食べたい人に向けて。
、
活け物高級ぽい。近年数がかなり減少してるみたい。防御性能低い方かも。美味いからこそ天敵に一層狙われたり、環境変化に弱いやら。繊細な貝類だろう。そのデリケートさだからこその食味かのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!