2023/02/16/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
流れ。
順番に堪能やら。
ラーメンの香り、スープ、麺といったルーティンなど。
まあわたくしは野菜か麺からですかね。
スープ温存してシメのライス投入!
というわけで本日は、匂いこそ味わうより先に!?、「桃薫(とうくん)」について書きまする。
・桃薫 特徴
[桃などな香り備わるイチゴ]
薄いピンクなカラーのいちご。
赤みある白って感じ。
桃感ココナッツ感ある香りに、やさしい酸味と甘味がある様子!
原産地は、日本。
カレンベリーと久留米IH1号の掛け合わせから選抜育成やらで誕生したぽい!
旬は、冬春。
ネットで購入できるかと。
少し大きめサイズ!
・桃薫 食べ方
[ジューシー感あり]
生食で食べる。練乳かけてもよいだろう。
ヨーグルトなどにトッピングしてもよし!
そして、いちご飴、ババロア、タルトケーキとかお菓子系もいいでしょうが、いつものいちごより色が強い訳ではないので、それはそれで新鮮かね。
食べるタイミングは、空腹で。
果物は胃の中空いてる時の方が消化が素早くいけるかと。
お腹空いてる時のスピーディーな栄養GETへ!
・桃薫 栄養 効果 効能
[感染症ケアに]
ノーマル苺から予測。
100gあたりおよそ35kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約7gほどかな〜と。
カロリーはマイルド系なおやつ代わりになりそうですな!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のモリブデン、ビタミンB群、筋肉つりにくくするカリウム、カルシウム、マグネシウム、貧血予防の鉄分、銅、疲労回復のビタミンE、抗酸化力あるアントシアニン、歯のケアのキシリトールなど含有すると考えます。
あとは、ビタミンC、食物繊維あたり!
ビタミンCは、鼻などの粘膜の健康を守って免疫力を上げてくれます。
感染防ぎやすくする!
アンド、抗酸化作用も備え、ビューティフルエイジングによい。
食物繊維は、不溶性の割合大きめだが水溶性も中々かな。
それらにより、血糖値上昇を緩やかにしたり、お通じをサポートしてくれるでしょう。
腸が整うことで免疫力高まる!
結論〜感染症予防で体調管理、桃などのような香りのイチゴ〜
ビタミンC、食物繊維、カルシウムなどで、風邪予防、大腸ガン予防、骨づくりによきかな。
カラメルな匂いとも!?、桃薫!
こんな人にオススメ
・感染症に打ち勝ちやすくしたい方
・活性酸素撃破図りたい者
・いつもと違った風のイチゴ欲しい人
など
桃のような甘く芳醇な香りが隅々まで漂う様子で、広く普及して欲しい願いからネーミングみたい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
寒め揺さぶり。
しもやけ復活はしなかった形。
よきよき。
まあ何が起こるかわからないが!
雨降りや風吹きなどで寒さをより感じやすくなるだろう。
寒さ強化にお気を付けてっ。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。桃薫を使用した品を喫茶店で出す。
ショートケーキ。
ホワイト感多めないちごショートケーキ食べたい人に向けて。
、
香りが特徴的。桃とかな雰囲気。いちご感では全然ないようだ。印象を変えたいとか。従来のいちごとは異なるインパクトを与えたいのかね。アピールして手に取ってもらいたいのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!