#1750 マジェスタ 骨を丈夫に 剣葉タイプのほうれん草

2023/02/24/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

強み。

長所部分やら。

突き抜けた目立つ能力とかですかのう。

得意なことをより伸ばしていくことで、持ち味が活かされやすくなる。

得意なことの方がその訓練も楽しくやりやすそう!

というわけで本日は、尖りあり!?、「マジェスタ」について書きます。

・マジェスタ 特徴

[剣葉品種のほうれん草]

緑色濃厚なホウレンソウ。

葉っぱの先端が尖っている様子。

厚みがあるとされ、ボリューミーに食べれそう!

原産地は、日本。

埼玉県に本社ある、トキタ種苗株式会社で作られたのかねぇ。

旬は、ホウレンソウは冬でしょう。

通販で買えないかと。販売終了してしまった品種の模様…。

暑さに強し!

・マジェスタ 食べ方

[料理バリエーション良い]

茹でてのお浸しや、ソバ、ウドン、ラーメンの具材にするもよし。

常夜鍋や味噌汁に利用したり!

それに、和え物、肉野菜炒め、かき揚げ、スムージーとか〜。

食べるタイミングは、食事の前半。

初っ端から食べていくでもよいだろう!

食べる順序意識して血糖値をコントロールし、メタボや糖尿病予防を。

・マジェスタ 栄養 効果  効能

[骨のタフさサポート]

ノーマルほうれんそうから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなーと。

ヘルシー食材として減量中もチョイスしやすそう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉強化のベタイン、便秘ケアの食物繊維、代謝高めるビタミンB群、抗酸化力備えるビタミンC、βカロテン、血圧コントロールのカリウム、貧血予防の銅、鉄分、筋肉の動きを助けるカルシウム、マグネシウムなど含むと考えられる!

あとは、ビタミンK、Eあたりっ。

ビタミンKは、骨破壊を抑制、骨形成を促進してくれるとのこと。

骨をタフにする手助け!

ビタミンEは、血の巡りをスムーズにしてくれます。

栄養運搬されやすくなって、骨などカラダづくりのサポートになるでしょう!

さて、KもEも脂溶性ビタミンですので、肉など脂質含有しやすい食材とセットで食べたり、油用いた調理をすると吸収率上がるー。

結論〜骨を丈夫にする栄養補助を、剣葉系のほうれん草〜

ビタミンK、E、βカロテンなどの栄養にて、骨折予防、ホルモンバランス調整、ドライアイ対策によし。

ツヤよき、マジェスタ!

こんな人にオススメ

・骨を強くしていきたい方

・感染症にかかりにくくしたい者

・ビューティフルエイジングを意識している人

など

べと病耐性中々!?

thank you!!

。。。

・山本雑記

それなりに。

寒さ落ち着きつつも、そうでもないやら。

落ち着いていても、まだ寒さ感じやすいレベルかのう。

体調ケアしっかり!

休息、食事、運動等!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。マジェスタを使った料理を飲食店で提供。

ベーコン卵ほうれん草ソテー。

野菜とタンパク源を合わせて食べやすい料理好きな人に向けて。

販売フィニッシュしている。作らなくていい理由が生まれたのだろうか。さらなる新品種の台頭かのう。より品質優れたものを優先するようになったとか。作りやすく味わいいい品種へかね。それらの開発のための礎になったのかものう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!