2023/03/23/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
シュギョウ。
学んだり、練習したり。
個人的な時間を設けて高める。
そうでない時も隙間時間とか、なにか工夫する。
常時成長を〜。
他の人との協力も1人では厳しいとかをカバーしたり、インプットだけでなくアウトプットも!
というわけで本日は、アピール大事!?、「インドジン・ウソツカナイ」をご紹介です。
・インドジン・ウソツカナイ 特徴
[強くて強い辛さの唐辛子]
細長い形のトウガラシ。
10センチくらいでロングではなさそう。
インド人が認める辛さのようで、強い刺激が味わえるかと!
原産地は、インド?
品種自体はインドみたい!けど、それを日本の埼玉県に会社を置く、トキタ種苗株式会社で作られたのかねぇ。
旬は、夏秋。
通販で種子買えそうです。
インドの定番トウガラシ…プサジュエラ!
・インドジン・ウソツカナイ 食べ方
[その辛さはインド人も納得するやら]
生でかじるもよし、乾燥してふりかけるもよし。
それに、ピクルスや炒め物、辛いソース作りに利用もよいかとー。
ワタ部分を除去することで辛さ減るそうですが、果肉自体も辛みそこそこあるとのこと!
辛さはつきまとう!
食べるタイミングは、食事の前半。
葉野菜などから食べて、その後くらいですかね。
血糖値の上昇をゆるやかにして、糖尿病予防、メタボ予防!
・インドジン・ウソツカナイ 栄養 効果 効能
[代謝アップしていこうぜ]
ノーマル生とうがらしから予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約4g、脂質が約3.5g、糖質が約6gほどかなっと。
刺激味わいつつカロリー源とするのもいけそうな!
ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉の動きをサポートするマグネシウム、カリウム、カルシウム、骨育てるビタミンK、銅、貧血予防の鉄分、抗酸化力あるβカロテン、ビタミンE、Cなど含有すると考えられる。
あとは、ビタミンB群、カプサイシンあたり!
ビタミンB群は、タンパク質、脂質、糖質といった三大栄養素の代謝をサポート!
筋肉強化、ダイエット、疲労ケアに貢献っ。
カプサイシンは、辛味成分です。
アドレナリン分泌を助長し、脂肪を燃やしやすくする!
減量助ける〜。
結論〜代謝向上させてカラダづくり、パワフル強い辛味を持つインド系唐辛子〜
カプサイシン、βカロテン、ビタミンB群などの栄養素から、冷え軽減、風邪予防、エネルギッシュによきかな。
香りも堪能よし、インドジン・ウソツカナイ!
こんな人にオススメ
・代謝UPしていきたい者
・免疫パワーを上げたい方
・インド系の辛味を味わいたい人
など
インドでのカレーの味付け利用ナンバーワンの種類の品種らしい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
トゥモロー。
あったかさ高まる感じ。
しかし、後日はその気温は維持されなさそう。
体感で揺さぶり、適応に揺さぶり。
服装、飲食、運動、リフレッシュなどで、元気な週末を!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はプッシュアップ予定。
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。居酒屋でインドジン・ウソツカナイを使った品を出す。
生盛り合わせ。
ストロングスタイルな盛り合わせをシェアしたい人に向けて。
、
口直しみたいな感じに食べたりする様子。パワフルな箸休め。辛いのが普通かのう。インドでは定番なのかねぇ。環境適応。ニンゲンツヨイ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!