#1801 一号 免疫強化 大玉で多収なキャベツ

2023/04/16/Sunday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

始まり。

0から1でもあるかのう。

踏み出すことでスタートする。

スタートを切ることで、結果が出やすい。

結果から考え次に繋げていく!

待つ時も必要だったり、そうしてしまうこともあるでしょう。

攻めの待ち!動いても動かなくても次に繋げようとする!

というわけで本日は、最初!?、「一号(いちごう)」について書きます。

・一号 特徴

[多収タイプの大玉キャベツ]

大きなサイズのきゃべつ。

玉太り優れる!

ボリュームあって味わいも良いそうですー。

原産地は、日本。

京都に会社を置く、タキイ種苗株式会社で開発されたのかねぇ。

旬は、夏や冬あたりかと。

オンラインショッピングにて種子を買えるでしょう。

収量多し!

・一号 食べ方

[いいよ肉質もっ]

餃子やお好み焼き等の具材にしたり、野菜炒め、ロールキャベツ、和え物にしたりっ。

それに、スープに加える、生でサラダに使うなども!

食べるタイミングは、食事の前半。

先に食べるもよいでしょう。

食べる順番を気にして血糖値をコントロールし、糖尿病やメタボリックシンドローム予防!

・一号 栄養 効果  効能

[免疫力強くする]

ノーマルきゃべつから予測。

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.2g、糖質は約3.5gほどかなと。

ヘルシーな食べ物としてダイエットしてる時もよいだろう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、胃腸ケアのビタミンU、代謝高めるビタミンB群、貧血予防の鉄分、銅、モリブデン、骨守るカルシウム、ビタミンK、マグネシウム、筋肉育成のL-グルタミン、血圧コントロールのカリウムなど含むと考えられる。

あとは、ビタミンC、食物繊維あたり!

ビタミンCは、鼻などの粘膜の健康を保ちます。

免疫力UPによき!

アンド、抗ストレス作用で心の負担ケアにもなるかと〜。

食物繊維は、主に不溶性が入っているでしょう。

腸の蠕動運動を促進して便秘予防にっ。

腸を整えて免疫力を上げる!

結論〜免疫強化で健康的に、多収性品種の大玉キャベツ〜

カリウム、ビタミンC、食物繊維などの成分から、利尿作用、抗酸化力アップ、お通じサポートによし。

揃いもよい、一号!

こんな人にオススメ

・免疫機能を高めたい方

・胃腸労りたい者

・ビッグなキャベツ欲しい人

など

寒玉キャベツ!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ケンコウ。

絶好調よりも絶不調や不調を減らしたいところかね。

理想はずっと絶好調?

現実的には、振れ幅を小さくして、かつマイナス強そうなところを減らすがいいかなと。

集中力、判断力などさまざまな能力へ影響しやすい。

当たり前のありがたさ。日々の意識。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。一号を使用した料理を居酒屋で出す。

ザワークラウトウインナー。

ウインナーに酸味や別食感加えたい人に向けて。

優良種とのこと。バランス良くてかつ大きさとかがより優秀なのだろう。太りやすく形も安定するなど。生育力高い。栄養を有効に活用しやすいのかな。長い間収穫狙えるほど。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA