#1810 珠姫 活性酸素除去 奈良の大粒イチゴ

2023/04/25/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

増加。

増えていくかね。

筋トレ食事休養の組み合わせで筋肉を増やしていく。

ゲームでモンスターなり倒したいって経験値を稼いでレベルアップへ。

育てて増えて大きく!?

というわけで本日は、ビッグな品種、「珠姫(たまひめ)」をご紹介!

・珠姫 特徴

[奈良県の大きいイチゴ]

大きな苺。

30グラムオーバーやら。

酸っぱさがマイルドで爽やかな甘さを楽しめる様子!

原産地は、日本。

奈良県で作られた模様!

旬は、冬春。

ネットで注文いけるかとー。

少しオレンジがかったレッドカラー!

・珠姫 食べ方

[大きな粒を堪能ッ]

生でそのまま食べたり、ヨーグルトなどに混ぜたりもいいでしょう。

そして、スムージーやジャムにするとか、ショートケーキ、タルトケーキ、大福などのスイーツに使ったりも!

食べるタイミングは、空腹時。

果物は消化スピーディー傾向にあると思いますが、胃に他の食べ物があるとスムーズにいきにくいかなと。

お腹空いてる際のスピード栄養ゲット!

・珠姫 栄養 効果  効能

[活性酸素ケアに]

ノーマルいちごから予測。

100gあたりおよそ35kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約7gほどかなーと。

カロリー低め寄りと思われ、おやつとしてはヘルシーなものとなるでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗炎症作用のアントシアニン、お通じサポートの食物繊維、代謝上げるビタミンB群、高血圧予防のカリウム、骨守るカルシウム、マグネシウム、虫歯予防のキシリトール、貧血対策のモリブデン、鉄分、銅など含むと考えられる。

あとは、ビタミンE、Cあたり!

ビタミンEは、活性酸素撃破によいでしょう!

老化予防にっ。

そして、ホルモンバランスを整えて、更年期の負担軽減にも役立つかと。

ビタミンCは、こちらも活性酸素対策になる!

エイジングケアへ。

あんど、コラーゲン合成に関わって、美肌づくりにも貢献するでしょう。

結論〜若々しさ守るためにも活性酸素除去、大粒の奈良県イチゴ〜

マグネシウム、ビタミンE、Cなどの栄養にて、酵素活性化、疲労取り、免疫力UPにナイス。

出回りはあまり多くなさげ?、珠姫!

こんな人にオススメ

・アンチエイジングしている方

・風邪予防を図りたい人

・酸味少ないイチゴ欲しい者

など

系統22-19-1と、まりひめを掛け合わせて選抜育成したみたい!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ストリートファイター6体験版。

とてもおもしろい。

グランブルーファンタジーヴァーサスより、気軽に動かしにくさあるかなと思いましたが、まあ慣れですな!

派手でスピーディー展開になったり、コンボルート色々あったりと楽しい!

あとは、製品版やらでスト6自体のネット対戦の快適性が気になりますな。評価高いようですがはてさて…!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、ブリッジ、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。珠姫を用いた品を喫茶店で提供。

いちごプリン。

いつものプリンとは色合いや味わい変化をしたい人に向けて。

赤赤ではないカラーリングのようです。橙感もある。開発していく中で色の変化が生まれたのかのう。掛け合わせ品種とか育成での色の噛み合いかねぇ。地道に適応かな。個性をじっくり作り出せたのかも。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA