#1812 雪まつり 感染症対策 早生の重量感よきカリフラワー

2023/04/27/Thursday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

ゆったり。

余裕感じられる。

ゆとりのある服装でリラックス。

ゆっくりしたペースでウォーミングアップしたり、少しずつ進んでいくやら。

それぞれのよさを色んなケースで活かすには!?

というわけで本日は、どっしり感でもある?、「雪まつり」をご紹介!

・雪まつり 特徴

[重量感よし早生系カリフラワー]

早生品種のカリフラワー。

重量感を感じられる!

花蕾がビッグサイズで食べ応えあるでしょう。

原産地は、日本。

東京都南池袋に会社がある、株式会社武蔵野種苗園で作られたのかなと。

旬は、秋冬ごろ。

通販にて種子買えそうです。

800gくらいになるやら!

・雪まつり 食べ方

[がっつり堪能も]

茹でや炒めてのカリフラワーが定番スタイルでしょうかね。

元々大きいのをさらに小分けしなければ一層デカくいただけるだろう!

マヨネーズをどっさりかけて喰らうとかっ。

勿論、スープやシチュー、グラタン、和え物などで食べたりもよき。

食べるタイミングは、食事の前半。

最初に食べるもよさそうですな!

食べ順気にし血糖値をコントロールして、糖尿病予防やダイエット補助に〜。

・雪まつり 栄養 効果  効能

[かかりにくくしよう感染症に]

ノーマルカリフラワーから予測。

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質が約3g、脂質が約0.1g、糖質が約2.5gほどかな〜と。

低カロリー食材で、かつ食べた感も得やすそうですのう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、骨の健康守護するビタミンK、マグネシウム、カルシウム、血圧コントロールのカリウム、代謝アップのビタミンB群、貧血防止の鉄分、銅、モリブデンなど含むと考えられます。

あとは、食物繊維、ビタミンCあたり!

食物繊維は、不溶性食物繊維がメインでしょう。

腸の蠕動運動を促進して便秘ケアになるかと。

腸の健康は免疫力UPに繋がり、感染症予防へ!

ビタミンCは、喉などの粘膜の健康を保ち、免疫機能を高めます。

感染しにくくする!

それと、抗酸化作用で若々しさのためにもよいだろう。

結論〜体調守るために感染症対策、重量感ある早生品種カリフラワー〜

ビタミンC、マグネシウム、食物繊維などの成分から、疲労回復、筋肉をつりにくくする、便通サポートによい。

早生タイプでは湿度に強い方とされる、雪まつり!

こんな人にオススメ

・感染症予防考えている人

・ビューティフルエイジング意識している方

・ダイエット中の者

など

定植から65日ほどで収穫いける!

thank you!!

。。。

・山本雑記

一気にかちょっとずつか。

断ち切るのに一気にがよさそうだが、ストレスが強まるかもしれん。むしろスッキリするかもしれんが。

様々な手段がある。

選択肢多かったり、模索しようとすると迷いやすいが、やってみないとわからない。

とりあえずやってみるがベターかね!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はプッシュアップ予定

・本日のYouTube

引き締めストレッチ

・自主練

売る。雪まつりを用いた料理を居酒屋で提供。

野菜チーズファンドゥの一つとして。

濃厚な味付けしながら野菜たっぷり食べたい人に向けて。

花蕾のトラブルが起きにくいらしい。品質高いとか。重量感がポイントかも。土台が安定してそう。ストレスに強いかね。健やかな生育が望めるかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!