#1906 禅寺丸柿 アルコール対策 小ぶりで歯触りよき品種

2023/07/30/Sunday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

優先知識は?

それぞれによる→目的次第、好み。

スピード→今必要に感じてること、タイムパフォーマンスよさそうなこと。

万能さ→色んなことに共通すること、応用きかせやすそうなこと。

というわけで本日は、クリアな頭で考える、「禅寺丸柿(ぜんじまるがき)」について書きます!

・禅寺丸柿 特徴

[小ぶりで食感よき柿]

丸く腰高デザインな柿。

ややミニサイズ。

硬さが少しあり歯触り感じやすく、美味のようですぜ!

原産地は、日本。

神奈川県の川崎市麻生区とのこと!

旬は、秋。

通販で苗木が買えそうです。

不完全甘柿!

・禅寺丸柿 食べ方

[熟しても注意!]

熟すことで果肉に黒っぽいゴマができる様子。

これは甘いが、ゴマができてない場合は渋いので気をつけましょう。

渋いものは見極める前から干し柿にするとかで決め打ちがよいかねぇ。

甘いものなら、生食、コンポート、プリンとか楽しみやすいだろう!

食べるタイミングは、空腹時。

果物の消化の早さを活かすなら、胃の中空っぽの方がよいでしょう。

お腹減ってる時の素早い栄養補給っ!

なお、二日酔い対策ならお酒飲む前後でもよいかと。お酒飲んでる時もよき!

・禅寺丸柿 栄養 効果 効能

[アルコールに勝つ]

ノーマル柿から予測。

100gあたりおよそ65kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.2g、糖質が約14.5gほどかなと。

糖分中心の栄養でエネルギーチャージにもよいでしょ!

ビタミンやミネラルなどの成分は、ビューティフルエイジングのビタミンC、リコピン、βカロテン、骨守るβクリプトキサンチン、マグネシウム、カルシウム、銅、貧血予防の鉄分、モリブデン、代謝アップのビタミンB群、便通サポートの食物繊維など含有すると考えられます。

あとは、タンニン、カリウムあたり!

タンニンは、ポリフェノールの一種。

アルコール吸収の抑制するなど期待されます!

ただ、タンニンは鉄分の吸収の妨げにもなるとされるので、食べる量を調節したり、レバーやほうれん草などでプラスで鉄分補給をしておくとよいかと。

カリウムは、ミネラルの一種。

利尿作用でアルコールデトックスを助けてくれるでしょう!

結論〜アルコール対策をして体調整える、歯応えよろしい小ぶり柿〜

カリウム、モリブデン、タンニンなどの栄養から、高血圧予防、代謝強化、抗酸化作用によきかな。

花粉多い品種、禅寺丸柿!

こんな人にオススメ

・飲酒対策したい人

・免疫力上げたい者

・歯触りサクッとした柿欲しい方

など

鎌倉時代(1185〜1333年)に星宿山王禅寺の山の中で見つかったらしい!

thank you!!

。。。

・山本雑記

グラブルVSライジング。

今日が今回のβテストラスト。

海外勢を意識した?深夜系。

パーシヴァルの気になること1〜2個、共通システムで気になるの1個、ヴィーラでのジークフリート対策多め!

配信するも配信は短めフィニッシュかもです。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、背筋腹筋、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。禅寺丸柿を使用した品を居酒屋で出す。

チーズ挟み柿。

お酒を進めつつ飲酒後ケアをしたい人に向けて。

果肉のゴマが多いと甘いとされます。渋味のタンニンが不溶性になったからぽいです。溶けてないからゴマのようになってるのかなと。溶けると味覚で渋さを感じでしまうそう。紙一重ですかのう。それでも大きな差に。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!