2023/08/15/Tuesday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
穏やかになるには?
想定→先を予測しておく、最悪パターンのシミュレーションしておく。
マインド→多種多様だね、力尽きなきゃ安い。
余裕を持つ→体調ケア、深呼吸。
というわけで本日は、柿で体調管理、「葉隠柿(はがくしがき)」をご紹介。
・葉隠柿 特徴
[渋柿系で豊産生よい品種]
ミニタイプな柿。
丸めな四角デザイン。
完全渋柿とされるため、渋抜きや干し柿に仕上がると美味しいでしょう!
原産地は、日本。
福岡県で誕生した模様!
旬は、秋。干し柿にするとかなら時期的に冬になるかね。
オンラインショッピングで期間限定購入いけるかと。
豊産生よし!
・葉隠柿 食べ方
[干し柿が無難ですかのう]
渋抜き作業より干し柿にするのが楽かもしれない。
干し柿で食べる!
渋抜きしたならば、生食、和え物、ムース、プリン、スムージーとかでいただくもよいでしょう。
食べるタイミングは、空腹時。
果物は消化が早い方だと思いますが、胃に他の食材があるとスムーズにいきにくいかと。
腹減りタイムでの栄養を素早く獲得!
なお、二日酔い予防狙うならお酒飲む前、中、後とタイミング色々でいけるだろう。
・葉隠柿 栄養 効果 効能
[二日酔いケア]
ノーマル柿から予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.2g、糖質は約14.5gほどかなーと。
糖質メインのエネルギー食材にしやすいでしょう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨守護するβクリプトキサンチン、カルシウム、マグネシウム、銅、ビタミンK、貧血対策の鉄分、モリブデン、代謝UPのマンガン、ビタミンB群、高血圧防止のカリウム、抗酸化力あるリコピン、βカロテン、ビタミンEなど含むと考える!
あとは、ビタミンC、タンニンあたりッ。
ビタミンCは、アセトアルデヒドの分解をサポートするとのこと。
二日酔い予防!
それに、疲労回復や抗ストレス作用で心身ケアを助ける。
タンニンは、ポリフェノールの一種。
アルコール分解を促進するとされるので、二日酔い対策になるでしょう!
さて、タンニンは鉄分の吸収の妨げになるとのことですが、柿食べて貧血などの症状が現れないなら特に気にしなくてよいかと。気になる場合はレバー等で鉄分をプラスしたり、柿の量を減らしてみたりしましょ。
結論〜二日酔い予防で体調整える、豊産生よろしい渋柿〜
ビタミンC、タンニン、リコピンなどの成分により、感染症防止、活性酸素撃破、紫外線対策によきかな。
名前の由来は「葉が隠れるほどたわわに沢山実がなること」、葉隠柿!
こんな人にオススメ
・二日酔いケアを意識している方
・風邪引きにくくしたい者
・干し柿で食べるのお好きな人
など
晩生品種!
thank you!!
。。。
・山本雑記
トータル。
バランスを取る。
完璧プランだと継続しにくかったりするし、ストレス溜まりやすくなるかね。
まあ完璧プランでも、うまくいかなった時に次の完璧プラン!へと切り替えて立てていけるなら別によきかな。
受け入れ力、切り替え力。好きさもそうですかな。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。葉隠柿を使用した料理を喫茶店で提供。
干し柿ティラミス。
フルーツなティラミス食べたい人に向けて。
、
レアリティ高そう。栽培地域が限られてぽかったりする。出回りしにくいのかのう。完全渋柿タイプだからとか。食べるまでの手間がかかりやすいかと。購入チャレンジしにくいかもしれん。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!