#1915 ドームツリー 骨強化 寒さに強い中生ブロッコリー

2023/08/08/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

リスクリターンを考えるなら?

求めるもの→目的、目標。

影響→起きた時にどんな結果が考えられる、起きる頻度。

方針→実行の仕方、対応の仕方。

というわけで本日は、野菜のリターンよきかな、「ドームツリー」について書きまする。

・ドームツリー 特徴

[中生タイプの耐寒性よきブロッコリー]

グリーンカラーが濃いブロッコリー。

中生種とされます。

ボリューミーな花蕾とされ、食べ応えありそう!

原産地は、日本。

北海道に会社を置く、雪印種苗株式会社で作られたのかのう。

旬は、冬。

通販で種子が買えるでしょう。

寒さにタフとのこと!

・ドームツリー 食べ方

[寒さに抗う]

シチューや温野菜サラダ、グラタン、スープなどに仕上げ、冬をポカポカして過ごす料理へ!

まあ、生食もいけると思うので、冬といえどもあったかいもの重視にはせんぞ!という方にも対応できるだろう。

食べるタイミングは、食事の前半。

先発もありでしょう!

食べる順番を意識して血糖値をコントロールし、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防を。

・ドームツリー 栄養 効果 効能

[骨を強くするサポート]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約5.5g、脂質は約0.5g、糖質は約1.5gほどかなと。

カロリー低いと思われ、タンパク質が多い野菜類でしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血防止の銅、モリブデン、鉄分、デトックスの食物繊維、セレン、血圧ケアのカリウム、酵素活性化のマグネシウム、代謝高めるビタミンB群、味覚守護の亜鉛、抗酸化パワーあるβカロテン、ビタミンC、E、ガン予防のスルフォラファンなど含むと考えられます。

あとは、カルシウム、ビタミンKあたり!

カルシウムは、歯や骨の育成によき!

丈夫な身体組織づくりに役立つかと〜。

ビタミンKは、こちらも骨育成によろしい!

骨形成をサポートし、骨破壊は抑制してくれるとのこと。

骨粗鬆症予防っ。

結論〜タフボディのためにも骨強化、耐寒性が優秀な中生品種ブロッコリー〜

ビタミンB群、K、カルシウムなどの成分から、エネルギッシュ、骨折予防、気分穏やかによい。

120日ほどで収穫、ドームツリー!

こんな人にオススメ

・タフな骨づくりを意識したい者

・減量中の方

・若々しく年齢を重ねていきたい人

など

花蕾はなめらかドーム状となるそう!

thank you!!

。。。

・山本雑記

アレンジ力。

ミノムシのアレンジ。

装備する素材の違いがある。

その環境にあるものを利用した蓑をデザインかのう。

対応力!遊び心!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でドームツリーを使用した品を提供する。

カレーライスへの野菜バリエーションに。

カレーで野菜たっぷり食べたい人に向けて。

ボリュームある花蕾が期待される感じ。しっかり生育されやすいかね。花蕾の腐敗や脱色など起こりにくいみたい。寒さに強い。水滴とかの刺激への防御力高いかのう。4ヶ月くらいじっくり安定感持てるのだろう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!