2023/09/03/Sunday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
心落ち着かせるには?
準備→想定、すべきことを意識。
セルフケア→深呼吸、素数数えるなどのルーティン。
アイテム→アロマの香り、ドリンク飲む。
というわけで本日は、お酒では落ち着きにくい!?、「高瀬柿(たかせがき)」をご紹介します。
・高瀬柿 特徴
[来歴不明渋柿]
ミニめな柿。
200gいくかどうかくらいの1個のサイズ感。
渋抜きすることで甘く美味になるかと!
原産地は、日本ぽい。
しかし、どう生み出されたかは謎の様子…!
旬は、秋あたりの10〜11月ごろ。
オンラインショッピングで期間限定購入いけるはず。
渋柿の一種です!
・高瀬柿 食べ方
[渋み対策を]
渋抜き大事。
干し柿としていただくパターンが多そうです!
干し柿をそのまま食べたり、なますにしたり、チーズと合わせてお酒のお供にしたりっ。
食べるタイミングは、空腹時。
果物は空腹状態の方が消化をスピーディーに行いやすいかと。
胃の中空いてる時の素早い栄養摂取へ!
なお、二日酔い予防を意識するならば、お酒飲む前後、最中などあまりタイミングこだわらずにいただいてよさげ。
・高瀬柿 栄養 効果 効能
[二日酔いケアを]
ノーマル柿から予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.2g、糖質が約14.5gほどかなーと。
糖分が多いエネルギー源ともなる食材でしょう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨守護するβクリプトキサンチン、ビタミンK、カルシウム、マグネシウム、抗酸化パワー高めるリコピン、ビタミンC、βカロテン、代謝上げるビタミンB群、貧血予防の銅、モリブデン、鉄分、デトックスの食物繊維など含まれると考えます。(干し柿だとCとか水溶性減ってそう)
あとは、タンニン、カリウムあたり!
タンニンは、ポリフェノール。
二日酔いに繋がるアセトアルデヒドを排出する働きが期待されます。
二日酔い予防!
ただし、タンニンは鉄分吸収の妨げになるとされます。量を減らすなり、レバーなどの鉄分多い食材を食べるなどして貧血にならないように付き合っていきましょう。
カリウムは、ミネラルの一種です。
アルコールでの利尿作用で失われやすいミネラルの一つなので補給を!
結論〜二日酔い予防して快適に活動、謎に包まれた来歴の渋柿〜
βクリプトキサンチン、カリウム、タンニンといった成分にて、骨粗鬆症防止、高血圧予防、活性酸素除去などによきかな。
九州の方でよく見られるみたい、高瀬柿!
こんな人にオススメ
・二日酔いを防ぎたい者
・風邪にかかりにくくしたい人
・干し柿好きな方
など
高さあり丸みあるデザイン!
thank you!!
。。。
・山本雑記
焦った時こそ。
リズミカル。
それは焦ってないのかもしれんが。
余裕持てる幅を広げる。
失敗前提というわけでもなく、やり直し、仕切り直しいとわない感じかのう。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。喫茶店で高瀬柿を使った料理を提供。
干し柿ミルフィーユ。
フルーティー濃厚スイーツをキメたい人に向けて。
、
出生がよくわからない模様。いつものまにか存在したのかねぇ。古くからあったとか。疑問に思わないほど馴染んでいたのかもしれない。美味しくいただければそれでよしかのう。歴史も大事。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!