#1971 美緑237 風邪予防 優れた在圃性のブロッコリー

2023/10/03/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

緊張減らすには?

集中→楽しさと緊張のバランス。やることざっくりシミュレーションしとく。

整える→深呼吸、健康管理。

準備→やるべきことを把握、練習。

というわけで本日は、健康づくりに野菜、「美緑237(よしみどり237)」をご紹介。

・美緑237 特徴

[在圃性高いブロッコリー]

ブロッコリーの一種。

花蕾の粒が細やか。

太い茎を持ち食べ応えよさそうですな!

原産地は、日本。

愛知県に会社がある、株式会社野崎採種場で開発されかのかね。

旬は、冬あたり。

通販で種子が買えるかと〜。

在圃性よろしい!

・美緑237 食べ方

[花蕾と茎の歯触り堪能]

茹で、炒めなどの加熱調理!

温野菜サラダ、スープ、肉野菜炒め、グラタン、シチューとか〜。

トッピングで肉料理などに添えるもいいね。

食べるタイミングは、食事の前半。

先発食材としてもよいだろう。

食べる順番を気にして血糖値をコントロールし、糖尿病やメタボリックシンドローム予防!

・美緑237 栄養 効果 効能

[風邪にかかりにくくする]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約5.5g、脂質は約0.5g、糖質は約1.5gほどかなっと。

ダイエット時にも選択しやすいタンパク質が多めな野菜でしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、便通サポートの食物繊維、代謝高めるビタミンB群、血圧ケアのカリウム、骨守護するマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、味覚守る亜鉛、疲労回復のビタミンE、ガン予防のスルフォラファン、貧血防止の銅、モリブデン、鉄分など含むと考えます!

あとは、ビタミンC、βカロテンあたりッ。

ビタミンCは、鼻や喉などの粘膜の健康を保ちます。

免疫力を上げて風邪を防いでいこう!

かつ、疲労回復、抗ストレス作用もあり心身をよりケアっ。

βカロテンは、こっちも免疫機能を高めてくれるでしょう。

風邪対策!

結論〜風邪予防して体調ケアへ、在圃性優秀なブロッコリー〜

βカロテン、銅、ビタミンCなどの栄養にて、ドライアイ予防、骨折防止、抗酸化作用にグッド。

収穫期の幅がある様子、美緑237!

こんな人にオススメ

・風邪を引きにくくしたい方

・ビューティフルエイジング志向の人

・減量中の者

など

頂花蕾専用種とのこと!

thank you!!

。。。

・山本雑記

秋感きてるね。

寝る前の水分補給調整を。

夏よりトイレいきたくなりやすい。

睡眠の妨げが発生しにくくしてこう。

試して詰めていく!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。美緑237を使った料理を飲食店で提供する。

ブロッコリーと肉の丼物。

糖質カットでガッツリ食べたい人に向けて。

237。タフかね。踏みなと挑発的かもしれない。在圃性がとてもあるようなので。品質よく収穫継続しやすいやら。強いブロッコリーを開発したのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA