#1979 よつぼし エイジングケア 日本初の種子繁殖型の苺

2023/10/11/Wednesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

若々しくあるためには?

気持ち→楽しい、好奇心。

生活習慣→運動、睡眠。

ケア→抗酸化、抗糖化、抗炎症。

というわけで本日は、酸化対策などに、「よつぼし」をご紹介!

・よつぼし 特徴

[日本初めての苺種子繁殖型品種]

種子繁殖型イチゴとのこと。

日本で初めての実用化品種らしい!

食感や酸味に甘味とバランスよい様子っ。

原産地は、日本。

三重県や香川県、千葉県、そして九州沖縄農業研究センターが共同事業して出来上がったみたい。

旬は、冬春。

オンラインショッピングで本体や苗が帰るかと。本体は期間限定かね。

早生品種!

・よつぼし 食べ方

[香りもグッド]

生でそのまま食べたり、練乳アレンジして食べたり、スムージーにするもよいだろう。

そして、ジャム、ババロア、ドライストロベリー、ショートケーキ、パフェ、冷凍イチゴなどで楽しむもよし!

食べるタイミングは、空腹時。

フルーツは胃が空っぽの方が消化がスピーディーかと。

お腹空いてる時の素早い栄養ゲット!

・よつぼし 栄養 効果 効能

[老化予防へ]

ノーマルいちごから予測。

100gあたりおよそ35kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約7gほどかなっと。

カロリー低め寄りと思われ、いつもよりヘルシーなオヤツタイムになりそうな!

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗炎症作用のアントシアニン、便秘ケアの食物繊維、貧血防止のモリブデン、銅、鉄分、血圧コントロールのカリウム、代謝促すビタミンB群、骨作りのカルシウム、ビタミンK、マグネシウム、虫歯予防のキシリトールなど含まれると考えます!

あとは、ビタミンC、Eあたりっ。

ビタミンCは、抗酸化力があります。

活性酸素撃破を助けて、老化予防に貢献!

さらに、コラーゲンづくりにも関与し、美肌のためにもよきかなー。

ビタミンEは、こちらも抗酸化作用が備わっています。

アンチエイジングサポート!

結論〜エイジングケアして若さ守る、日本で初の種子繁殖型苺品種〜

ビタミンC、E、Kといった栄養から、免疫力UP、ホルモンバランス調整、アザ予防などによし。

赤く果実内部も赤め、よつぼし!

こんな人にオススメ

・フルーティーにビューティフルエイジングしたい人

・風邪予防を考えている方

・珍しい系苺気になる者

など

ネーミング由来は、甘味酸味風味が揃ってよつぼし級に美味しい事、4つの機関が共同開発した期待の品種という意味が込められた模様!

thank you!!

。。。

・山本雑記

YouTubeの。

ポルノグラフィティ公式にて夜。

アビが鳴く。

TikTok LIVEの嚴島神社での!

ずっとずっと見れる感じかねぇ?

なにはともあれ、、ありがたや!!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはプッシュアップ、背筋腹筋あたり。

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。居酒屋でよつぼしを使った品を出す。

ストロベリーミルク。

お酒飲む準備や終わりのドリンク欲しい人に向けて。

種からの方が育てやすいぽい。株分けスタイルより安定感あるようだ。親株からの影響受けず、管理もしやすめの感じ。引き継ぎを特にしないで育成できるのかね。準備が少なくて済むとか。コストかかりにくいのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA