2023/10/13/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
物事を進めやすくするには?
動く→15秒だけでもやってみる、分割してやってみる。
フレッシュ→疲れてない時に、健康。
プラン→優先順位高める、他にやることを終わらせておく。
というわけで本日は、辛さの勢いでやる?、「石柱紅(シージューホン)」について書きまする。
・石柱紅 特徴
[色プラスによいトウガラシ]
赤唐辛子ですな。
ツヤツヤしてる印象!?
強い辛さを堪能できそうです!
原産地は、中国かと。
重慶でよく作られているみたい。
旬は、唐辛子として夏秋あたりかな。
ネットで買えそう。
やや太めの短めかね!
・石柱紅 食べ方
[色付けにもよき]
料理を赤々しくするのによさそうですな。
鍋料理、スープ、炒め物とかの辛さプラスに!
粉末にして振りかけるもよさそうー。
食べるタイミングは、食事の前半。
粉末ふりかけなら、そんなに量使わないアクセントとして早めにいただいてもよいかと。野菜からの肉からのご飯へ。
食べ順意識し血糖値コントロール!それにてメタボや糖尿病予防っ。
・石柱紅 栄養 効果 効能
[代謝高めよう]
ノーマル生とうがらしから予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約4g、脂質が約3.5g、糖質が約6gほどかなーと。
油分を多く含むらしいので、さらにカロリーアップすると思いますがスパイス的量ならそれでもヘルシーと考えます!
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨づくりの銅、マグネシウム、カルシウム、ビタミンK、貧血予防の鉄分、代謝促進のビタミンB群、血圧ケアのカリウム、活性酸素除去のビタミンC、E、βカロテン、デトックスの食物繊維など含有すると考えられます!
あとは、カプサイシン、マンガンあたりッ。
カプサイシンは、辛味成分。
エネルギー代謝を上げて脂肪を燃やすのに貢献するでしょう!
マンガンは、ミネラルの一種。
色々な酵素の材料となり、脂質や糖質代謝などに役立つ!
あんど、骨形成にも関与するとされます〜。
結論〜代謝UPで引き締まる、色付けもいいねトウガラシ〜
カプサイシン、マンガン、カリウムなどの栄養素により、便通サポート、酵素活性化にグッド。
香りよし、石柱紅!
こんな人にオススメ
・代謝アップしたい方
・辛いのお好きな者
・辛そうなカラーリング付けしたい人
など
テカテカ感ある!?
thank you!!
。。。
・山本雑記
ザックリ。
6割8割の突き詰めでまずよさげ。
9割以上は労力の割には伸びにくいかも。
それこそ、だいたいでやっていって気になるところを改善していくことで、伸び代を着実に伸ばしていきやすいかと。
考え過ぎて行動減少を抑える!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。石柱紅を使用した品を飲食店で出す。
しゃぶしゃぶの辛いスープに。
熱く辛く喰らいたい人に向けて。
、
色付けやりやすいみたい。色素成分多いかね。移りやすいかのう。油分豊富。油に溶けて浸透させていく。じっくり系調理との相性よいかも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!