2023/11/05/Sunday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
誘惑に負けないようにするには?
意識→目的、やることリスト。
対応→別のことをやって抗う、誰かに注意してもらう。
環境→誘惑を遠ざける、誘惑に勝ってる人たちの周りに身を置く。
というわけで本日は、貝殻で防ぐ?、「コタマガイ」をご紹介です!
・コタマガイ 特徴
[よき見た目の大型二枚貝]
二枚貝の一種。
模様の色バリエーションが様々とのこと。
とても美味しい様子!
原産地は、日本など。
海で潮間帯下部から水深50メートルくらいまでのところに生息するそう。
旬は、春夏とされる。
オンラインショッピングにて、買えたりする。
見た目グッド!
・コタマガイ 食べ方
[大きいタイプ]
貝殻は加熱すると色落ちするようですぜ。緑っぽいのが赤っぽくなるなどかなと。
味噌汁、煮物、酒蒸し、炒め物、炊き込みご飯などでいただく!
食べるタイミングは、食事の中盤。
肉などのおかずのような順番で、野菜の次あたりに。
血糖値の急激な高まりを抑制して、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防!
・コタマガイ 栄養 効果 効能
[貧血防止を図る]
他の貝から予測。
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質が約10g、脂質が約0.5g、糖質が約1gほどかなと。
タンパク質が多めな食材でしょう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、血圧ケアのカリウム、骨づくりの銅、マグネシウム、カルシウム、ビタミンD、代謝上げるビタミンB群、育毛助ける亜鉛、肝臓サポートのタウリンなど含有されると考える!
あとは、ビタミンB12、鉄分あたりっ。
ビタミンB12は、ビタミンB群のひとつ。
赤血球づくりを助け、貧血予防に!
鉄分は、ミネラルです。
ヘモグロビンの材料となり、酸素運搬力高める。
貧血対策!
結論〜貧血ケアして体調管理、見た目いい大型二枚貝〜
ビタミンB12、マグネシウム、鉄分などの成分により、代謝助ける、筋肉つりにくくする、スタミナ強化によし。
高め?案外お安いみたい?、コタマガイ!
こんな人にオススメ
・貧血を防ぎたい方
・魚介系タンパク質欲しい者
・見た目よろしい貝気になる人
など
コダマガイが本来のネーミング!?
thank you!!
。。。
・山本雑記
昨日のような暑さは去った。
寒いわけではないが、涼しいね。
またこのくらいの気候が続いていくのかのう。
寒過ぎないがいいなぁ。
元気ハツラツ!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はプッシュアップ予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。コタマガイを用いた料理を飲食店で提供。
バター焼き。
濃厚な味付けで貝料理を楽しみたい人に向けて。
、
安定してる生産地はないらしい。数のバラつきが激しいかね。大量発生することも。不安定な漁獲。なんだかんだレアかのう。浅めのところは天候とかの影響を受けやすそう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!