2023/11/12/Sunday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
身一つで寒さに抗うには?
動く→筋トレ、笑顔。
ほぼ動かない→暑さをイメージ、深呼吸。
意識→何かに集中する、寒さと向き合い適応狙う。
というわけで本日は、食材の力もよき、「ララムーン」をご紹介。
・ララムーン 特徴
[パウダー加工に向いているとうもろこし]
濃厚イエローカラーのトウモロコシ。
先まで実が多いようです。
柔らかで甘味しっかり!
原産地は、日本。
北海道に本社を構える、雪印種苗株式会社で作られたのかのう。
旬は、夏秋。
オンラインショッピングで種がかえるかと。
パウダーにするのによき!
・ララムーン 食べ方
[パウダー加工マッチ]
パウダーとするのに向いてるようですが、普通に食べるもよさそうです!
コーンポタージュ、クッキー、トルティーヤ、茹でとうもろこし、焼きとうもろこしなど〜。
食べるタイミングは、食事の後半。
糖質多い食材として後の方にいただきたい。
食べる順序を意識し血糖値をコントロールして、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防!
・ララムーン 栄養 効果 効能
[エネルギー高めよう]
ノーマルトウモロコシから予測。
100gあたりおよそ85kcal、タンパク質が約3.5g、脂質が約1.5g、糖質が約14gほどかなーと。
ご飯等の主食代わりになるようなエネルギー食材でしょう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、お通じ助ける食物繊維、血圧コントロールのカリウム、貧血対策のモリブデン、鉄分、銅、抗酸化力上げるビタミンE、C、味覚ケアの亜鉛、酵素活性化のマグネシウムなど含有されると考えます!
あとは、アスパラギン酸、ビタミンB群あたりっ。
アスパラギン酸は、アミノ酸の一種です。
エネルギー生成を助けてくれます!
疲労を溜まりにくくしていく〜。
ビタミンB群は、三大栄養素の代謝をサポート。
タンパク質、脂質、糖質の代謝を促し、筋肉作り、脂肪蓄積抑制、疲労回復などによい!
結論〜栄養チャージしてエネルギーUP、パウダー加工用にもよいとうもろこし〜
アスパラギン酸、銅、ビタミンB群などの栄養により、エネルギーづくり、貧血予防、代謝アップによきかな。
粒色ビューティフル、ララムーン!
こんな人にオススメ
・エネルギーチャージを意識している者
・お菓子や主食の代用を探している人
・とうもろこしの加工気になる方
など
中早生品種!
thank you!!
。。。
・山本雑記
グイグイ。
冷えが強まる。
明日とかはもう少しあったかそうだが、、
場合によっては最低気温は今日よりとかなり低くなったり神奈川。
寝具、服装、暖房などで体調サポート!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。ララムーンを用いた品を喫茶店で提供する。
コーンブレッドセット。
アメリカな雰囲気を楽しみたい人に向けて。
、
中早生種で北海道では100日タイプとされる。他のは86日くらいらしい。気候の違いが大きいのかね。寒さの強さかのう。じっくり成長がより必要かと。生物は基本寒いと活発になりにくいだろう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!