2023/12/21/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標21:45〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
穏やかになるには?
思考→客観的に考える、荒ぶるとどうなるか想像。
整える→深呼吸、切り替える力。
予定→余裕あるスケジュール、先に済ませておく。
というわけで本日は、穏やかにいただく?、「オンスロウ」について書きますー。
・オンスロウ 特徴
[遅めな時期に収穫ブルーベリー]
中粒ブルーベリー。
寒さに強い様子。
香りよく甘味も楽しめそう!
原産地は、アメリカ?
ラビットアイ系です。
旬は、夏秋。8月から9月の前半。
ネットで苗が買えるでしょう。
土壌適応性よさげ!
・オンスロウ 食べ方
[いつもと異なる時期のブルーベリーを堪能]
生でそのままいただいたり、ヨーグルトに混ぜたり、スムージーの材料としてみたり!
ブルーベリータルト、ブルーベリーパイ、チーズケーキなどにも〜。
食べるタイミングは、空腹時。
果物は腹減り時の方が消化が素早くスムーズかなと。
お腹減ってる時のスピード栄養補給に!
・オンスロウ 栄養 効果 効能
[守護ってこう血管を]
ノーマルブルーベリーから予測。
100gあたりおよそ40kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約9.5gほどかなっと。
カロリー低め寄りで普段のお菓子使ったティータイムをフルーティーヘルシーにできそう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、血圧ケアのカリウム、代謝強化のビタミンB群、免疫力アップのビタミンC、骨守るカルシウム、マグネシウム、銅、ビタミンK、貧血対策の鉄分、モリブデン、デトックス助ける食物繊維など含まれると考えられる!
あとは、アントシアニン、ビタミンEあたりッ。
アントシアニンは、ポリフェノールです。
毛細血管の強化&保護に貢献するかと。
血管ケア!
ビタミンEは、血流をスムーズにしてくれるでしょう。
サラサラの方が血管への負荷を抑えられるだろう。
血管に優しく!
結論〜栄養サポートも加えて守る血管、他より時期が遅め収穫ブルーベリー〜
ビタミンB群、E、アントシアニンなどの栄養素にて、エネルギッシュ、抗酸化作用、抗炎症作用にナイス。
収穫時期長め、オンスロウ!
こんな人にオススメ
・血管を労りたい方
・ビューティフルエイジングを意識している人
・収穫時期遅めブルーベリー気になる者
など
樹勢パワフル!
thank you!!
。。。
・山本雑記
休憩スタイル。
瞑想、運動あたり。
深呼吸数えたり、ストレッチしたり。
漫画とか楽しむのもあるが、練習の合間とかにやるのはムムムかね。
完全ゆったり時に楽しむ!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはダッシュとハンドスタンド予定
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。オンスロウを用いた品を喫茶店で出す。
ブルーベリーマフィン。
コーヒーやミルクとセットでスイーツ食べていきたい人に向けて。
、
収穫遅めブルーベリーのようだ。他の品種より時期が遅い。仕上がりに時間かかるのかな。タフさがある。ストレスへと対応しやすいかねぇ。他には無い防御性能かも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!