2024/02/26/Monday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
上達には?
意識→観察、改善。
考える→目標、反省。
量→実践、脳内シミュレーション。
というわけで本日は、試行錯誤!、「紀州てまり(きしゅうてまり)」について書きますッ。
・紀州てまり 特徴
[和歌山県ビッグ完全甘柿]
大きな柿。
新しい系品種。
完全甘柿のため手早く強い甘味楽しめるだろう!
原産地は、日本。
和歌山で生まれた様子っ。
旬は、秋頃かと。
オンラインショッピングで期間限定で購入いけるでしょう。
2019年に品種登録されたとのこと!
・紀州てまり 食べ方
[歯応えしっかりとも]
生食で喰らいつく。
カットしてお上品にもよし!
そして、ようかん、コンポート、パウンドケーキ、プリン、スムージーとかにするとかもっ。
食べるタイミングは、空腹時。
果物の消化のスピーディーさを活かすなら、胃の中からっぽの時がよいでしょう。
腹減りタイムでのスピード栄養補給!
なお、お酒対策としては飲酒前中後どこでもよいと思いますし、貧血気になる場合は量を減らしてみたり、レバーなど鉄分多い食べ物追加してみたりがよさげ!
・紀州てまり 栄養 効果 効能
[二日酔い予防へ]
ノーマル柿から予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.2g、脂質は約14.5gほどかなっと。
糖分豊富で高糖度でもありさらにカロリー増してそうなエネルギーフルーツと思われる!
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用のビタミンE、タンニン、リコピン、βカロテン、貧血予防の銅、鉄分、モリブデン、デトックスの食物繊維、カリウム、骨守るβクリプトキサンチン、カルシウム、ビタミンK、マグネシウムなど含まれると考える!
あとは、ビタミンB群、Cあたりッ。
ビタミンB群は、肝臓でのアルコール分解に関わるなどの働きが期待されます。
二日酔い予防!
ビタミンCは、アセトアルデヒドの分解を助ける。
それに、体内酵素をサポートして二日酔い症状軽減に!
飲酒を心地良くっ。
結論〜二日酔いケアして体調元気、大玉な和歌山県の完全甘柿〜
βクリプトキサンチン、ビタミンB群、Cなどの栄養によって、骨粗鬆症予防、代謝強化、免疫力向上によし。
糖度20度以上やら、紀州てまり!
こんな人にオススメ
・二日酔いに抗いやすくしたい者
・風邪を引きにくくしたい人
・オレンジ系カラー食材欲しい方
など
ビッグなものは400gとか!
thank you!!
。。。
・山本雑記
UMA選手おめでとうございます!!
CAPCOM CUP Xを優勝!
初代スト6最強…!
そして、自分はなぜスト6を最速購入したのにも関わらずあまりやっていなかったのか考える←
余計なプライドみたいなのでランクマやらなかったのがいかんかったかな。
わかってるつもりなのに、ランクマやった方がいいと思ってるのに、トレモとかなんかこだわってしまったのだろう。
GBVSRもそんな感じでもあった。
勝ちたいより負けたくないがいいと考えてたが、対戦頻度減るのは違った意味で負けなくはなるが、、
勝ちたいならやる!こっちですな!
強くなるためには、それこそ負け大事。悔しさをただのストレスにしないように、成長に繋がる意識。
とりあえずやること、目的意識、楽しむ。
改めてUMAさんおめでとうございます!!!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
ブリッジ、スクワット
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。喫茶店で紀州てまりを使用した品を提供する。
タルトケーキ。
濃厚フルーツスイーツをガツッと食べたい人に向けて。
、
食べがい素晴らしそう。ボリューミーで甘味パワフル。幸せ気分長続きかね。胃袋をガッチリ掴む開発かのう。堪能しがいある品種づくり。抗えない魅力を見せつける。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!