#2348 サラダピーマン 抗酸化助ける 食味素晴らしいカラフル品種

2024/10/14/Monday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

睡眠途中で起きにくくするには?

心地よさ→寒くない、暑くない。

刺激→五感にやさしい、明日へのテンション上げ過ぎない。

就寝前の摂取量→水分減らす、アルコール控える。

というわけで本日は、寝る前の食べ過ぎ注意、「サラダピーマン」について書きます〜!

・サラダピーマン 特徴

[極上な味わいのカラフルピーマン]

ピーマンの一種。

赤、橙、紫、黄、白系のカラーバリエーション!

甘味あり味わいとてもよい様子ッ。

原産地は、日本。

京都府に会社を置く、株式会社タカヤマシードでつくられたのかねぇ。

旬は、夏秋あたりかと。

オンラインショッピングにて種が買えるでしょう。

完熟収穫!

・サラダピーマン 食べ方

[厚みありっ]

生食サラダ、ピクルス、温野菜スタイルなど!

それに、肉野菜炒め、肉詰め、和え物、揚げ物、スープとかにもよさそう〜。

食べるタイミングは、食事の前半。

葉野菜あるならそちらからが無難でしょう。

食べ順意識し血糖値をコントロールして、ダイエット補助、糖尿病防ぎに!

・サラダピーマン 栄養 効果 効能

[酸化対策していこう]

ノーマルピーマンから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約3gほどかなーと。

甘さある分もう少しカロリーありそうですが、それでもヘルシーそう!

ビタミンやミネラル等の成分は、貧血予防のモリブデン、銅、鉄分、お通じサポートの食物繊維、骨作りのビタミンK、マグネシウム、カルシウム、代謝上げるビタミンB群、血圧調整のカリウムなど含まれると考える。

あとは、色によって抗酸化成分がまた違ったりすると思いますが、共通そうなのは、、

ビタミンC、Eあたり!

ビタミンCは、抗酸化作用を備えます!

排気ガスや添加物など日常生活で増加する要因の多い活性酸素対策に〜。

ビューティフルエイジングっ。

ビタミンEは、こちらも抗酸化力あり!

老化に抗うー。

結論〜抗酸化助けることで若々しく、食味優れるカラフルなピーマン〜

ビタミンE、C、モリブデンなどの栄養から、ホルモンバランス整える、アンチエイジング、代謝サポートによい。

見た目ベルデザイン、サラダピーマン!

こんな人にオススメ

・抗酸化を助けたい方

・食卓の彩りUPさせたい者

・甘味感じられやすいピーマン欲しい人

など

大体200gくらいの重量になるそう!

thank you!!

。。。

・山本雑記

集中と姿勢。

集中しやすい姿勢もあるでしょう、身体気にならない感じ。

そして、集中してるとその姿勢を続けたままになりやすい。

それが身体の調子に影響する。

何かを得るのに何かを犠牲にしているのか…。

一旦休憩挟むアラームセットとかでバランスを取るのが、長期的にもよいかのう。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、ダッシュ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。サラダピーマンを使った品を飲食店で提供。

カルパッチョに。

カラフルに魚料理食べたい人に向けて。

しっかり育成。完熟向け品種のようですぜ。色乗りのためかのう。特徴的。強味を強調していく。アピールポイントのひとつ。わかりやすく興味を持ってもらいやすくするとか。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA