2024/11/16/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!*近頃?ものすごく短時間です、、ごめんなさい!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
感覚を養うなら?
身体動作→思ったところに動かす、身体の状態をチェック。
見る→見て覚えようとする、目で追う。
聴く→音の方向、音の種類。
というわけで本日は、キャベツを食べる音を聞き分ける?、「潮岬(しおみさき)」について書きますッ。
・潮岬 特徴
[グッド品質キャベツ]
きゃべつの一種です。
濃厚グリーンカラーのツヤよし。
グッドな歯切れと共に甘味も備わる!
原産地は、日本。
京都府京都市に会社を置く、タキイ種苗株式会社で作られたのかねぇ。
旬は、秋冬あたり。
通販で種子買えるでしょう。
良質なきゃべつ!
・潮岬 食べ方
[ジューシーさあり]
生食でのサラダ、漬物とかから肉などへの付け合わせなど〜。
そして、焼きそば等の炒め物、スープ、ロールキャベツといった料理にもよいでしょう!
食べるタイミングは、食事の前半。
けど甘味少ない葉野菜からのがよいかなと。
血糖値の急激な高まりを抑えて、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防!
・潮岬 栄養 効果 効能
[胃もたれケア]
ノーマルキャベツから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3.5gほどかなーと。
低いカロリーの食材と考えられます。
ビタミンやミネラル等の成分は、便通補助の食物繊維、代謝上げるビタミンB群、骨育成のビタミンK、銅、マグネシウム、カルシウム、抗酸化作用のビタミンC、E、貧血防止のモリブデン、鉄分など含まれると考えられます!
あとは、キャベジン、L-グルタミンあたりっ。
キャベジンは、ビタミンUとも呼称。
胃粘膜保護によい。
胃もたれ対策へ!
L-グルタミンは、アミノ酸の一種。
胃炎や胃潰瘍予防に貢献するかと!
結論〜胃もたれ予防で快適性高めよう、よい品質なキャベツ〜
キャベジン、ビタミンC、L-グルタミンなどの栄養素から、腸潰瘍予防、老化に抗う、胃の不快症状ケアによきかな。
生でも火を通しても相性ナイス、潮岬!
こんな人にオススメ
・胃もたれの予防を意識したい人
・味わいよいキャベツ気になる者
・寒い時期のキャベツお好きな方
など
葉の厚みもよろしい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
予測していく。
命の一大事な場面じゃなければ、基本的に予測が外れててもよきかね。
合ってれば経験となる。会ってなくても経験となる。
合ってた理由を考えたり、理由考えた上で予測を。
合ってなかった時こそ、別の考えを考えるきっかけにもなるかと。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。潮岬を使用した品を飲食店で出す。
千切りキャベツをトンカツに。
定番を堪能したい人に向けて。
、
じっくり育成かと。畑に長めにおけるそう。ストレスにタフ。冷えなどに耐性。ダメージを負いにくい。安定した生育期待できるかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!