2024/12/20/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!*近頃?ものすごく短時間です、、ごめんなさい!隻狼の地上の首無し戦。より安全に戦うには?手早くダメージ稼ぐには?といったテーマです。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
リュックのよさは?
安定感→左右の肩バランス、かけるところ部分複数。
収納→多めに入りやすい、入れれる箇所多め。
守り→背負ってる時に持ってかれにくい、正面にセットもいける。
というわけで本日は、防御よし?、「セイヨウトコブシ」について書きますー。
・セイヨウトコブシ 特徴
[加工パターン多め貝]
貝の一種です。
殻の長さ5センチくらい。
トコブシのように柔らかめで美味かね!
原産地は、ヨーロッパなど。
西洋の海にいる様子。
旬は、春ごろ?
ネットにて買うことも難しいかも。
加工はよくされてる様子ですが!
・セイヨウトコブシ 食べ方
[噛みやすそう]
加工品として煮物や干物が多いかね。
実物をゲットしたならば、焼き、蒸し、揚げるとかの調理もいけるでしょう!
食べるタイミングは、食事の中盤。
肉などのおかず系として野菜の次にいただこう。
血糖値の急上昇を抑え、糖尿病やメタボ予防に!
・セイヨウトコブシ 栄養 効果 効能
[貧血防ぎ]
ノーマルとこぶしから予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質は約15g、脂質は約0.5g、糖質は約2gほどかな〜と。
カロリーまあまあありそうですがタンパク質中心でむしろヘルシーと思われる。
ビタミンやミネラル等の成分は、代謝促進のビタミンB群、育毛ケアの亜鉛、筋肉つりづらくするマグネシウム、カリウム、カルシウム、活性酸素除去のビタミンEなど含有されると考えられます。
あとは、鉄分、銅あたり!
鉄分は、ヘモグロビンの元となる。
酸素を全身に運ぶのにヘモグロビンは頑張ってくれます。
貧血防止!
銅は、鉄分をサポート。
ヘモグロビン合成を助けて貧血対策へ!
結論〜体調のためにも貧血予防、加工されるのが多い貝〜
亜鉛、銅、鉄分といった成分によって、味覚守護、骨づくり、スタミナUPなどによし。
おせちとかに利用多いそう、セイヨウトコブシ!
こんな人にオススメ
・貧血の予防を意識している者
・貝の加工品好きな人
・海外系の貝気になる方
など
セネガル等から冷凍輸入されてるやら!
thank you!!
。。。
・山本雑記
眠りの。
妨害しもやけ。
数年前のあまりに痛くて眠れない!というほどではなし。
途中目覚めつつも、眠れないのが長引いた感覚はなかったかと。
寒さよりしもやけ気になるのう!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はプッシュアップ
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。飲食店でセイヨウトコブシを使用した料理を提供。
バター焼き。
濃厚な貝焼き喰らいたい人に向けて。
、
知名度低いぽい。日本でかね。流通わかりにくいとか。加工されていて名前知る機会少ないかね。正式名称になってないかも。トコブシ統一かな。かなしみ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!