#2536 アーリノーザ デトックス促進 大正時代に活躍じゃがいも

2025/04/20/Sunday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

配信でモンハンワイルズ!

配信は、基本毎日22:00付近から!

*すみません。今自分のモンハンがエラー多発で起動できないので別のゲームとかになりそうです。。動画も変わってきそうです↓

動画は、モンハンワイルズの攻略や検証、TAをUPしていきたいです。できるだけ毎日。週1は投稿を。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

気を取られないようにするには?

目標→やることと向き合う、やることを具体的にする。

集中→やることをただやる、時間決めてトライ。

意識→別のことを遠ざける、やることにすぐ戻る。

というわけで本日は、じゃがいもと向き合う?、「アーリノーザ」をご紹介。

・アーリノーザ 特徴

[大正にて活躍したじゃがいも]

ジャガイモの一種です。

明治時代(1868〜1912年)の明治43年には登場していた模様。

そして大正時代(1912〜1926年)によく栽培された様子!その頃に好まれる味わいだったのかも!?

原産地は、アメリカ。

原品種名はEarly Northerらしく、アーリーローズ?の実生から育てられた品種らしい!

旬は、春かなぁ。

オンラインショッピングでの購入も厳しそう。。

大正4年には名前が早生白に改名されたそう!

・アーリノーザ 食べ方

[主食タイプ]

茹で、蒸す、炒める、揚げるあたりかね!

シンプルに食べたり、マヨネーズとかでアレンジをしたり、カレーやグラタンに使ったり〜。

食べるタイミングは、食事の後半。

ご飯や麺などの主食のように後に食べるがよさそう。

食べる順番を気にして血糖値コントロール!それで糖尿病やメタボ予防っ。

・アーリノーザ 栄養 効果 効能

[促しデトックス]

ノーマルじゃがいもから予測。

100gあたりおよそ45kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.1g、糖質は約8.5gほどかなっと。

糖質がメインそうですな。

ビタミンやミネラル等の成分は、骨づくりのマグネシウム、銅、抗酸化力あるビタミンC、貧血対策のモリブデン、鉄分、代謝促すビタミンB群など含有されると考えられます。

あとは、食物繊維、カリウムあたり!

食物繊維は、不溶性も水溶性も多そう。

お通じサポートで、デトックス!

カリウムは、ミネラルの一種。

ナトリウムの排出に役立つかと!

血圧調整へ。

結論〜デトックス促進して健康育成、活躍したのは大正時代じゃがいも〜

カリウム、食物繊維、ビタミンCといった成分で、むくみ防ぐ、大腸ガン予防、活性酸素撃破などにナイス。

優良品種の頃あり、アーリノーザ!

こんな人にオススメ

・デトックスを促進したい人

・昔なじゃがいも求める者

・入手厳しいじゃがいも気になる方

など

ワセシロとは異なる品種とのこと!

thank you!!

。。。

・山本雑記

気温。

昨日は夏のような場所もあったそう。

今日は曇り?昨日より涼しめかと。

今年の夏はさらに暑いか?

案外春の時の暑い感じと同じくらいならおやおや。

どうなっていくか、、

油断せず!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でアーリノーザを用いた料理を提供する。

じゃがベーコンチーズパスタ。

食べ応えあるパスタ堪能したい人に向けて。

優良品種だったそう。途中で優良品種から廃止となったそう。さらなる品種が誕生か。より品質がよい品種に。高品質の基準が高まった。開発ペーススピーディーかね。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA